新しいものから表示

ギガスクールなんちゃらで息子が小学校からiPadを貸与されるらしいので、iPad Pro10.5を取り戻せるか…?!
しかし朝日新聞の記事を見てると、不安というか暗澹たる気持ちにしかならない…
asahi.com/articles/ASP1L6H1SND

久しぶりに散財小説みるかな…!!(単なる時間不足)

なんか今日はSafariの動画周りが怪しい。。YouTubeとかTwitterの動画がやけに早回しになってるんだけど。

バークレーのジャムメイカーのジューン・テイラーが引退するそうだ…ショック過ぎる…超美味しいんだよ…工房に行ったことも、フェリープラザのファーマーズマーケットで買い物したのも良い思い出。
泣きそうだ…いや泣く。
junetaylorjams.com/

嫌なことがあっても、僕はこのPVを見ると笑顔になれます。
youtu.be/ozbgCyMdciU

都民だったら新堀ギターに通ったのだけど、来月からヤマハ音楽教室に行くことにした。

「こんにちは未来」面白いですけどね。
同じ佐久間裕美子さんの「もしもし世界」は30秒しか聴けなかったけど…

平野紗希子さんの「味な副音声」は大好きで聴いてるけど(食いしん坊クラスタ必聴)、これ制作がJ-Waveだからちょっと反則っぽい感じがする。
元WIRED編集長の若林さんの黒鳥社案件が2件(こんにちは未来、コクヨ野外学習センター)が入ってるのが偉いな。黒鳥社はめっちゃポッドキャスト頑張ってる(収益化出来なさそうだけど)。
japanpodcastawards.com/nominat

Amazonのお急ぎ便が土曜到着予定なのだが…新潟だけ??

macotakraで紹介されてたHPのThunderboltドックを導入。
そのままだと動作が怪しくて、調べたらWindows経由でファームウェアをアップデートしないどダメらしい。
Windows機に繋いでアップデートしたら無事に動いてくれた…!!
一番懸念だった有線LANも使えて、これで色々スッキリした。
macotakara.jp/blog/sale/entry-

ギターは弾きたいけど全く練習する気がないという悪循環を20年繰り返しているので、思い切ってギター教室に申し込んでみたよ。

あれ、Macって日本語キーボードのマシンに英語キーボード外付けしたら自動的に認識してくれなかったっけか。。

うちも農家さんが卵を大量に送ってくれたので(80個。。)週末にプリン作る。

ドラム式も使ったけど、やっぱり縦型+ガス乾燥機が最強だなと思います。

沖縄の友達の家にガス乾燥機があって、なぜ?と聞いたら湿気がすごくて洗濯物が乾かないので必須なのだそうだ。
雪国にも必須アイテム。。しかし置き場所がない。。

動力電源使っているところがプロ級。。ガス乾燥機欲しいい。

渚さんが一蘭など食べておられる…!!

二日遅れで昨日届いてたけど、やっと開梱。まだ開封はできない…

ダンボさん、ベゾスの弱みを握ってるがトップ…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。