のっぽです。パンケーキミックスを売ってます。
プレセールでOWCのSSDケース買おうと思ってったのに、昨晩うっかり寝てしまって、今気がついたら商品ごと消えていた…涙https://amzn.to/3Zr8epI
2000円在庫処分で買ったTUNEMAX100Wの調子が悪かったけど、端子に接点復活剤吹いてみたら復活…よかった。
完全に死んでた…久しぶりだなHDD完全死亡…データ出せなさそうだけど、他のバックアップから移したばかりなので被害は少ない。
SSDに買い換えよというお告げか…データ救い出せるといいな…
あらゆるHDDが壊れていく…涙
MX Master3の充電池の減りが早くなってきた気がする。。
あれ?iPhoneのミュージックアプリのアニメーション変わった?!
そういえば何気なく使ってたSignalも匿名性が高いやつだったな…
あと時々、英語表記になるのもなんとかしてくれい。
まじでMac版Music.appのアルバムを分割してくれる素晴らしい機能、いい加減なんとかしてくれないかな。Appleさんヨォ。
Adobe CCのセールのお知らせが来てるけど、初年度だけなんだよなぁ。しかし改めて見るとめちゃくちゃ高くなった…
朝からハンドルの動きが悪くなってきて、子供達のシャワーちょろちょろ出しっぱなしが増えて困っていたシャワーを、サーモスタット式に交換した。Amazonの商品ページに貼ってあった動画を見ながら、意外と簡単にできた。
朝起きるとNASのマウントが切れてて、繋ぎ直すのめんどくセーと思ってて、ふと思いついてChatGPT先生に聞いたらちゃんとプログラムまで教えてくれて超ありがたい…
川崎は横浜駅近辺に移転してもらえると便利なんだけどな…横須賀でもいいです。笑
神奈川県〜東京で良い額装店などあったら教えてくださいませ。新潟にいた時はいいお店があったのですが…
アレック・ソス展きたけど図録売り切れてた…残念。
ノギスをバシバシ使ってたのは25年前、現場にアナログしかなかったので、そう言われてみるとデジタルを使ったことないですな…
MacのApple Musicがちょっと前から英語仕様になってて俺だけかしらと思ってX検索かけたら同じ人が結構いるのね。MacのMusicアプリがクソすぎる…
中華アンプは定番のLepai Lp-2020A+のNFJ改造バージョンをおととい掘り起こして使い始めたとこと。チップ交換できるのを知って、遊んでみようかなと思ってます…
うちのMac Studio M1 Maxのストレージは2TBにするべきだったと激しく反省してます…
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。