新しいものから表示

瀬戸さんは子供も産まれたし、きっとこれからは頑張って更新するんじゃないかと思う。
けど瀬戸さんのことだからわからない。笑

電池が切れて充電のためにMX Master3から2Sに一時交換。スイッチのカチカチした感触が2Sの方が好み、でも重さは3の方が軽くていい。

西松屋のベビーカー、コンパクトで軽くて車にとりあえず載せとくとめちゃくちゃ便利でおすすめっす。
もう一台持ってたんだけど、出先でどうしてももう一台ベビーカーが必要になって、安くていいやと仕方なく買ったんだけど、こっちの方が剛性が高くて扱いやすくて最終的にはこっちがメインになってました…
24028.jp/product/privatebrand/

Studio Displayの整備品が。わしはVESAマウントのやつが欲しいのだ〜
apple.com/jp/shop/refurbished/

Foo Fightersの日本酒再販してるな。。そこまでファンというほどではないけど、なんとなく欲しいけど、それっだったら別のを買おうか…
shop.tatenokawa.com/view/page/

そういえばこの前iPhoneのアルバムを整理していたら、まだ小さい息子が亡き父の仕事を手伝っている動画が出てきた。
誰も父の生前の動画など撮っている者はおらず、唯一の貴重な動画だったようだ。
子供の動画や写真は撮るけど、親なんてあんまり撮らないからな…

何度読んでも何度聞いても泣いてしまう…

Macの写真.appでもVenturaから重複項目削除は使えます。最近気がつきました。。
support.apple.com/ja-jp/guide/

1983年US Festのオジーオズボーンのフルバージョン、ランディーローズを失った後でざん切り頭のオジーが痛々しいですね。ギターはブラッドギルス。
youtu.be/DsNlu8Mk_Fg

スレッドを表示

そういえばUS Festivalのことは以前から知ってたけど、恥ずかしながら「ユーエス」じゃなくて「アス」と読むこととウォズニアックが主催だったのはつい最近知りました。
youtu.be/Oo2pRP5g5yk

AppleWatch急速充電対応している製品ってめっちゃ高いですよね。。
mstdn.guru/@suwan/110511863929

WWDCのキーノート見てなかったけど、このシーンのために頑張ってみる。しかしSong Credits待望すぎる…アルバムのクレジットはつかないのかな。。
mstdn.guru/@mazzo/110509975200

東京より地方の方がマスク保守主義。

親父がハイエース、コースターとキャンピングカーを乗ってて、時々(というかちょくちょく)借りてあちこち遊びに行ってたなぁ。ほんと便利だった。

散財力の低い者はVision SE待ちだ…

住所といえば、石川県の小松へ行った時に「小松市長谷町ケ」とか「小松市粟津町ワ」とかカタカナ入っててびっくりしたな…

キーノート見ようと思ったけど、Yukaさんの解説まとめで十分っちゃ十分よね…
youtu.be/kXRPr3aCfjk

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。