新しいものから表示

ふとX100シリーズ欲しいな…と思ったけど全然買えないのか…X100Vすごい値段で売ってるし…

Zfcのブラックが格好良くてぐぬぬとなる。
youtu.be/TKwKHeBvbr0

オールドコンデジGX100を久々に持ち出してみたのだけど、動きがなんだかもっさり。
久々にオーゼキコーキさんのYouTube見たら「SDカードは4GBがおすすめ」と。
今までその辺にあった16GBを突っ込んでたので、4GBを買って入れてみたらもっさり大幅改善、超快適!!
大きければいいというものじゃないのね。

メカニカルで十字キー付きのテンキーはないものか…

M.2固定ネジ到着。
しかしサイズが合わない…改めて見ると雄ネジM2、雌ネジサイズ不明の六角支柱が…多分に雌ネジ径はM3だと思うのだけど…明日ホームセンターみてこようか…悲しい…なかなかSSDを取り付けられない。

スレッドを表示

Roavのトランスミッター、ひっそりまだ使ってるんだけど返した方いいか…

M.2のSSDを止めるネジがないなど。ヒートシンクと一緒に注文。

スレッドを表示

BIOSアップデートで動いた!よかった。

スレッドを表示

むーメモリ変えたら自作PC動かな口なった。。クロック問題。。

個人的には2時間ぐらいがちょうどいいな…

すごい衝撃…アメリカも日本も…凄いなぁ…どっちがいいとか悪いとかじゃないんだけど…うーん…
mstdn.guru/@Scipio/10980079497

冬に北海道で高速でものすごい玉突き事故が起きたりしてなぜなんだろうと思ってたけど、実際冬に行ってみるとよーーくわかった。
みんなすっごい飛ばすんよね…雪国から行ってもおっかねかった。

スタッドレスなくても走れるっちゃ走れるけど、やっぱりスタッドレスだと安心感が半端ないので近年は早々に替える派。
(前までは雪が降ってから慌てて替えてた派笑)

請求書書き。京都の住所に河原町三条上ル西側とかなんとか、こんなんでよく毎回ちゃんと辿り着くなと配達員の優秀さに感心する。

イベントはアホらしいと思ってた派ですが、子供がいると楽しいっすよね。

新潟もじむぐり豆(落花生)撒きますよ〜

2年前かな?新電力で異常に値上がりがしたことがあって、値上がり分は企業が補填する、とのことで好きな企業だったのでこれはそのままにしていても両者いいことないな、とその時にスッと東北電力に戻しました。
そのまま様子を見ていたけど、結局メジャーが安心だと今に至ります…

Microsoftアカウントが3つもあった…1個は息子用のアカウントだけど、他の2個をまとめたいんだがどうにもならないんだろうな…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。