新しいものから表示

iPhoneの通知が、アプリによってきたりこなかったり…なんかおかしい…

YouTubeで開会式見ようと思ったら、ドミューンのMETA歌舞伎特集で足止め。Oculus欲しくなってきたぞ…

えっ!もう北京開会式?!世間様とずれすぎてる💦

カールツァイスとはオットの入れ知恵ですね。笑

去年に急にFORIS.TVが欲しくなって、時々メルカリを見てるけど置き場所がなくてまだ買えていない。調べたら32インチでFWXGAなのか…

ボバフェット終わったら、息子とまだ見てない「バッドバッチ」と「反乱者たち」を見るのが楽しみ。

マンダロリアンもボバフェットもクローンウォーズ全部見てないと面白さがわからなかったかも。頑張って見ておいてよかった。小6息子もシーズン6まで見てるので2人で盛り上がってる。

確かに、先月からApple Watchが加わって生活が変わった感じしますね。考えてみたら今までMacとiPhoneだけだった…(信者度低い)
mstdn.guru/@Scipio/10772791236

ボバフェット…!!!!!!!

うちの街はえんとつの街だな…新潟のデトロイト。

スレッドを表示

僕も郵便局へ行ったついでちょっとだけ。久しぶりにTessir2.8/50をつけたけど小さいレンズいいなぁ…

Smart K、貰い物なのでいつ買ったかわからんゴミのようなタイヤを履いてます。笑
凍結路面は流石にやばいな〜と思ったけど意外とまだなんとかなるけど、流石にそれを妻に強要するのもまずいな…と…

スレッドを表示

アジアンタイヤ、サマータイヤは少し減りが早いかなーという感じだったけど、定期的に入れ替えるならコスパは悪くないと思いました。今年はsmart kのタイヤをアジアンで総入れ替え予定。
autoway.jp/

娘がギガスクールiPadのSafariでYouTubeを見てて、あれ?と思いコンテンツ制限の項目を見たら超ザルだったんだけど、そんなもんなのかしら…お子さんがいる皆さんのところはどんなですか??

息子に渡すためにThink Pad E595のSSDを入れ替えてリストア中。10数年ぶりにOSのインストールしてるけど、何回再起動するんだ…この辺は本当にMacは楽ちんだなぁ。

DeepLすげえええええええええ笑

そして佐川運輸の伝票発行システムが新潟も今日からブラウザベースになり、ようやくMacだけで仕事ができるようになった。嬉しい。。

ヤフーニュースに出てた、東急ハンズ買収の記事でワークマンがベイシアグループだったことを知る。ベイシアグループ、超イケイケじゃないか…!!
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9

しかし特に速い車、かっちょいい車に興味の全くない僕もあれだけスープラの話をされると興味が湧いてくる…落とし所は500のアバルトかな…

さっき、Enekeyのカードを変更してもらったんだけど、特に暗証番号を求められることもなく切り替えてくれて、セキュリティ的に超心配に…というか考えてみればEnekey自体が元々ザルだよなぁ笑

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。