のっぽです。パンケーキミックスを売ってます。
そうだメロンにアイスにブランデーだな。超美味しそう。
ウィスキーも美味しいみたい。
メロン半分に切って、種とったらそこにブランデー入れて食べると美味しいですよね。
夜になるとグルドン酒部の活動が盛んになる…笑笑
夏はビール一気飲み大会とか無茶してたなぁ…
大学の新歓コンパで新政(当時は秋田を代表するアル添大衆酒)を文字通り吐くほど飲まされてそれから何年かは日本酒なんて見るのも嫌だったアルヨ。
これみて大爆笑してたら息子が「何が面白いの??」と説明を求めてきたが。。ジェネレーションギャップすぎてで説明しても絶対にわからないやつ。。https://www.kincho.co.jp/internet/daisuki/
クリスプラット繋がりでガーディアンオブギャラクシー観てた今。娘と。
ショップがカラーミーなので、ドメインはムームードメイン、WPとメールのサーバはロリポップを使ってたんだけど、メールをムームーメールにすると色々解決しそうな雰囲気。。
今使っているメールサーバが1アドレス2GB上限で、メインアドレスが上限に達しそう…でメールサーバの移転を検討してるけど、素人にはめんどくさそうで二の足を踏みまくってる。。
ばっかいい柿の種フラペチーノ、新潟へ来たら是非飲んでみたください…控えめに言って美味しかった。
柿の種、飲んできたぞう…!!!
早く来週の水曜日になって欲しい…ひたすら声上げまくって見てしまった4話(息子と見てたので上映会には参加できず!)
いい日本酒のある飲み屋に行きたいなぁ。吟に久しぶりに行くかぁ。
今夜はつのっち飯テロが酷いな…😭
今の住宅はプラモデルみたいなもんだから…新潟に在来工法の住宅を作ってくれる方がいるけど、聞いたら意外と安くてかなり衝撃を受けた…
ローン話はFPが降臨されるのを期待。笑
新潟は先週からアメリカンユートピア始まったみたいで、何とか観に行きたい。。
我が家は義母の実家を借りて住んでいるので、築何年か不明…50年は経ってると思う。2階が増築らしく、1階はいい素材を使っているのかまだまだ手入れをすれば何年でもいけそう。2階は新建材の出立ての頃に増築したようで、劣化がマジでひどい。色々考えさせられますよ、ほんと。
ソガペールエフィスね。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。