新しいものから表示

弓を引かなくなって20年経つので記憶があやふや。笑笑
そんなことより久しぶりに動かした3Dプリンタ、印刷物が剥離してダメだなぁ。

弓道着が初段から、着物は四段からだったような、肌ぬぎがカッコいい。

野生の方が強そうですが。笑笑

調子の悪かったHDD、どうもレイドが壊れていたようだ。。怖い。
ディスク自体は大丈夫そうなので再構築中。。

3回目行ってきたぞ…!!薄い本も無事にゲット。

Apple Musicのレーベル機能がめちゃくちゃ嬉しくて重宝してて、個性的な中小レーベルはみんな対応してほしい。
が、表示がトップリリースと最新リリースだけで、全リリースを確認できないのが残念すぎる。
一番欲しいのはそこなんだけど…

という意見はどこに投げたらいいのだろうか。。。絶対対応してほしい。笑

明日でもエヴァの特典間に合うかなぁ〜と思ったら100万部か。

我が家のレコードプレーヤーは妻が若い頃にDJに憧れて(?)買ったSL-1200mk5です。笑笑
2台使わないから一台は手放しちゃったけど、もったいないことしたなぁ。

金沢工業大学にレコードライブラリとこのプレーヤーが設置してあって、それに憧れて受験までした思い出。結局、国立大学に受かったので金沢工大はなしになりましたが…

ELPのレーザーレコードプレーヤーが100万くらいじゃなかったでしたっけ?!
laserturntable.co.jp/

レーザーレコードプレーヤー欲しかったなぁ(遠い目)

仕事しなきゃいけないのにエヴァンゲリオンAirみ始めてしまったよ。。

ハイレゾ化したからApple MusicにKing Crimson来ないかな〜

写真データ、どこに保存したらいいのかいまだに悩みまくり。
NASに入れてしまったほうがいいのかなぁ。。

玄人志向のケースだったかな。。次はもうちょっといいやつ買おう。怖い。

写真を保存しているRAIDケースが不安定で時々認識しないことがある。ケース交換したいんだけど、めんどくさそうだな。。

鶴間政行さんといえば「斉藤洋美のラジオはアメリカン」!!
ナムコの発行していたNGにラジアメのページがあってそれで知って、毎週聞くようになったんだよな〜懐かしすぎる。。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。