新しいものから表示

電書バト安すぎ11円は今日まで。
Kindleでしか買ってないけど、別のプラットフォームでもやってるらしいので電書バトで検索すると出てくるかも。

多すぎてコレは!というものが解体屋ゲン以外見つけられない、、、

今日仕事が終わったら散財しよっと。

災害支援、何かできると考えたら献血もありだね。

献血で助かった人が災害支援に行く人の心の支えになるかもしれない。

やっぱり健康は大事。

bs.jrc.or.jp/tkhr/bbc/index.ht

理論的にはM4が400回きたらM6が1回分のエネルギーとは言え10分も心休めないのがもう3時間近く続いてるの辛いな。

東南海の時に自分の身に降りかかること考えて備えておかないとな、、、

5mなんて二階建てすら飲み込んじゃうじゃん?

テレビ見てないで逃げろはすごいな

NHKアナウンサー
「テレビ見てないで逃げろ!」

また石川で神社壊れるやつやん、、、

あけましておめでとうございます。

今更だけどひらくPCバッグnano購入。
懸念してたスマホポッケはのびるポケットのスリットに差し込む事で解決。
水筒もサーモスの350mlが縦で入れられる。
試行錯誤中だけど、パーテーションプレート一個じゃ物足りないよねw

薄いは正義。

AC100V用のが高くて悩んでた所にPVのを見つけた。

これでシャッターちょい開け問題と隙間風で部屋が寒くなる問題が解決!されると良いな。

うすいPV用ケーブル
amzn.to/3tuB5fU

うすいACコード
amzn.to/3TKqSGC

CR2032はスマートキーとAirTagに使われてるから車が必須の地域だとダイソーやらコンビニには大概ある気がする。

ところで、車のスマートキーは物理キーの先端でこじ開けて交換出来るようになっているけれど、玄関ドアのスマートキーはドライバーが必要。解せぬ🤨
あと、スマートキーが3つあると全然スマートじゃないのでパスキーが使える世界来て欲しい。

ecoflowがエディオンに取扱い🤩されていて値段も割と良い。
ここで売っていると言う事は長期保証の対象になってるはず(元から5年保証だけど)
でもエディオンに持ち込めばやってくれるってのは楽かな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。