薄いルーターのサイズ感はiPad miniに近いです。
使い勝手次第でお気軽トラベルルーターにできるかな?
Archer air R5
210 × 140 × 10.8mm
iPad mini 6th
195.4 × 134.8 × 6.3mm
ref.
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-air-r5/
先日WBSでやってたの見て、中古車買取システムはこういうのに統一して欲しいですね。
電話ラッシュはダルい。
telnet
遊び心があるので見に行きたいのにmacOSはtelnetを標準から外していたような、、、
太陽光発電は夏の暑い時に発電した分をエアコンに使うだけでも良さげですね。
ガジェタッチの太陽光焼肉のセットなら200W*9枚の1800W
平均発電量/日が3.5で6300Wh。
4090PCフル回転でも5-6時間分くらいは稼げそう。
そのソーラーパネル9枚で50万超えますけど🤣
今回のCIOクラファンはスルー。
けど、シボでスリムな形は良いなー
SMARTCOBY Pro SLIM
https://www.makuake.com/project/smartcoby_pro_slim_10000/
コストコのスターリンクって9/11までセール。と言ってもstarlink.comと同じ価格の36,500円
コストコオンラインは現在再入荷待ち。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1524341.html
https://www.costco.co.jp/c/Starlink-Standard-Kit/p/56490
—
スターリンクとポータブル電源とソーラーパネルがあれば活動範囲広がりますね。
初期投資のアンテナ4万、ポータブル電源3万。セールでパネルとセットの5万。
消費電力からするとアンテナ50-80Wとカメラ、パソコン、スマホの充電で+150Wと仮定して250Wあれば良い。
必要な電力だけ見るとEcoflow River2の300W出力の256Whクラスでも使えそう。
1-2時間の活動ならソーラーパネルの展開も不要。
重量はアンテナ4.2kg、River2は3.5kg、110Wパネルは4kg
RODEから4K60fps HDRなall-in-one
縦にケーブル刺せるの端子曲がりのトラブル少なくなりそう。
2023/8/30
¥57,200
https://jp.pronews.com/news/202308241232421459.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1525789.html
https://rode.com/ja/interfaces-and-mixers/streamer-series/streamer-x
ガジェット好きな宮司。
家事とか効率良くやりたい勢。
新しいものも大好き。
3Dプリンタ買いました。