新しいものから表示

Switch botアプリのUI変わって見やすくなった。

昨日の強風は凄かったですね。
帰ってきたら太陽光パネルひっくり返ってた😱

子供たちも満喫のモンパ。
アスレチックが一番疲れました🤣

これは楽しく計算できるやつ。
子供はちょうど掛け算習う所だし、大人もやり方分かれば日常で試せるし。

小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本 amzn.asia/d/93Dswf5

カラータイマー?が光ってる🤣 

毎日使ってるデロンギくん。
水硬度1で2022/11/28-2023/04/23の利用期間。
約半年で石灰除去のお知らせです。

Ankerのキャンペーン、ケーブルの引き取りはしないけどケーブルの購入には割引適用できる。

PD60Wとか100W出せるのにポータブル電源はハブられてる😭

ポッドキャストのランキングって何基準なんだろう?

なんかメールが来てたので計測。
Google One VPNの有効時と無しの時。
レイテンシーが速くなってるのはさすがGoogle。

メロメロメローン
メロン果肉がゴロゴロ入ってる😊

ちょ、Switchbotのリモコンは暖房ボタンどこ?
テンプレートから暖房ボタンないんだけどどうすれば😅

今日は曇りで発電量も少ないのでバッテリー運用から電源運用に変更。
とは言えもったいないのでACパススルーしながらPVで発電した分をチャージする。

Switch botのスマートプラグで消費電力が知ることが出来るの分かって使ってみたらリアルタイムだとボルトアンペアワットと色々情報が表示されて買って良かった。
因みに消費電力量は1日単位で表示される。
データエクスポートすればテキストで扱えそう。
時間毎で消費電力取れれば最高だった。

2種電気工事士の申し込み完了。
さて勉強勉強!

混乱🫤
トライアル終了ってメール来たけれど、2023/9/30まで無料で使ってて良いんだよね?

まずは基本セットで。
実技試験が助勤の日に重なってるから上期は筆記だけかな。

助勤は本務兼務以外の神社に臨時奉仕をするんだけど依頼は毎年2-3ヶ月前。
2-3ヶ月前でも予定が入ってたら動かせないのはお互い分かってるので、一度呼ばれると毎年空けておくのが通例。
たまに呼ばれない時がある😅

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。