新しいものから表示

switchとGALAXY S7edge値段大差ないことにビビった

ハイラルは200時間くらい観光したので、次の世界に行くべくswitchとお別れしてGALAXY S7 edge買った

カメラマイク買ったのかw
丁度今アーカイブ聴いてて、税金の話から散財はしない宣言してたのになw

リモコン付きGEAR VRって日本発売まだ決まってないんだっけ?

iPad miniあと2、3センチ程横幅小さければ持ちやすくて最高なのになあ

ちなみに攻略見ずにガチでやると200時間かけても100%とか全然無理w

子供にゼルダはぴったりだと思う。自由な発想鍛えられる。

ゴロさんがペリスコープやってる

バタバタしてて今Twitter見たらパルマーラッキー氏徳島にいるってwい、いこうかな

@kwmr 激しく同意。suicaやMacのロック解除はそれですよね。
Applewatch自体を操作するのではなくて、Applewatchを身に着けていることで何かをやってくれるが肝な気がします。

skk さんがブースト

結局、otsuneさんの名言
「n-clickを1-clickにすると商売になる。1-clickを0-clickにすると革命になる」
はAppleWatchにも当てはまって、何かのアクションではなくて何もせずにできてくれる、気配を感じさせてくれるところをもっと増やすことに、使いこなしの、あるいは、これからの展開の肝所があるような…。

@uiti サングラスより前の見たものを散財させるかのような宇宙的な目が好きでした。

あと自分が使ってる少ない機能の一つは運転中にsiriに音楽流してもらうくらいかなあ。
iPhoneみたいに何でも出来ると思って買うと大いにがっかりするけど、自分のライフスタイルにガッチリハマると満足度高い。

@kwmr そう!それもキラーでした!通知は調整が必要ですよね。

あとバンドは慣れるまで結構つけるの苦労するから面倒な人はミラネーゼループとかリングブレスレットとかがオススメ。サード・パーティの格安品使ってるけど以外に頑丈。笑

ApplewatchについてはTwitterでも散々言ったけど結局キラーはsuica。suica以外のApplePayは使う気にならない。操作なしで使えて常に腕にある財布は地味に革命。
だから財布として使わないライフスタイルの人にはあまりオススメできないなあ。

Sparkリーク通りならアームが固定なのか。うーん。

噂のdji Sparkってどの位のスペックになるんだろ?かなり楽しみだー

今回のくじに関してはまあゴリ押し広告だけど、○国や○国だからダメだとかいい加減うんざり。
サービスの中身でコメントしてる人皆無。日本のキャッシュレス社会は遠いなあ

ITmediaのLINEPayくじYahoo転載記事に対するコメントが酷すぎた。違うと信じたいがコレが日本の多数派の意見だと思うとうんざりする...
news.yahoo.co.jp/pickup/623837

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。