新しいものから表示

AMDが「Boot kit」と呼ばれるAPUを短期間で貸与、ユーザー側でBIOS更新後に返却

yukaさん「最初の家だし(キリッ」

ドリキンさんに残されてるw > 家建てる

しんの さんがブースト

drikinさんの「家建てました」待ち

#259 拝聴中
人事部長「ビデオ編集の工数?なに言ってるの、役職作るよ!明日から<ビデオ部長代理補佐>ね。よろしくー」
drikin「・・・😩 」

22:20頃からは、こういうことか 


:drikin:

XODのみ対応とは、ユーザーを選んでますね

場所を嗅ぎつけるまでで1シーズン

しんの さんがブースト

【猪名川花火大会】
久しぶりに花火大会なんぞに行ってみたら楽しかった!

このくらいの写真のほうが情緒があっていいですかね?

@ta7ka_nob なるほど。あるにはあるけども、再接続まではしてくれないんですね。

しんの さんがブースト

@sinno 物によります
高機能なものはBTイヤホン側から接続先を選べますが、同時待ち受けが出来ません

同時待ち受け出来るものは常時両方に接続していて、音が出た方の音を再生します
この手の奴は、例えばiPadを机に置いて少し離れた時に切断→再接続を繰り返して鬱陶しいです
結果的にiPadのBTを切る事になりますが、うっかりそのままBTキーボード使おうとしたりGoProを繋ごうとしてイラっとする事がしばしば

Bluetoothイヤホンって、iPhoneとiPad持ってたら、切り替えが面倒な場合、それぞれ用のイヤホンが必要になるの?
コンパネからBluetoothをオフして、オンしてイヤホン接続とかするのが手間すぎるのだが。。。

@idanbo 「おじさん達」くっそう、、、否定できないor2

しんの さんがブースト

Adobe PRのおばさん「drikinっておじさんが、おじさん達のために、ポッドキャストとかYouTube やっていて、そこそこ人気あるのよ」って言ってたのを目撃

お宝経由?で買えたかは判からないけど、はじめてフルワイヤレスイヤホンを買ってみた。もうiPhoneに端子は期待できないだろうから、次買い替えに先駆けて。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。