新しいものから表示
konchan3 さんがブースト

今日はちょこっとテストしてました
LUMIXもSONYも両方好きですw

そういえば、創業の地にあった大日は、千林に住んでいた時、飲んで地下鉄で寝てしまって終点だったので、よく往復ビンタ的に行ってました。一日2回くらい行ったりきたりnews.yahoo.co.jp/articles/39d4

仰々しい言葉も女々しい文章も書きたくない 最後までジッと聴いて欲しい ただそれだけ ほら、酒井康も言っています。

今更ながら、RANDYのTRIBUTEアルバムを聴いている。そもそも捨て曲はないのだけど、MR.CROWLEYのボーカル終わりのRANDYのギターソロは今聴いても最高としか言えない。

今日のデザートは弟のお土産のマルセイのバターサンドとメルカリで評判のタルトです。

今日は節電のためノートパソコン。オヤツは弟のお土産

konchan3 さんがブースト

この写真だけで何処かわかればNTTの拠点マニアだ!

俺の知っているサンフランシスコは延びたスパゲッティと坂道を走る路面電車でした。

レフティモンスター小倉解説してるけど、大分老けたなぁ。完全に白髪

実家ナウ。姪っ子引っ越しのためドコモ光開通前に設置したドコモhome5gかなり快適。変な時間に起きてしまったために、エル・クラシコをWOWOWオン・デマンドで鑑賞中。バルサファンのわたしにとって久しぶりに良い試合。

@tammifull 個人的には、ギブソンのレスポール持っているRandyの方が好きなんですが、どっちでも良いです。ミスタークローリーのボーカル終わりのソロパートが好きです。

@stun 少し遡ってシン・リジィの時代が好きです。確かその時代のビデオが昔GyaOとかにあったんですよね。

@stun 最後は、ブルースになってしまったのであまり聴かなくなってしまいましたが、ワイルドフロンティアまでは本当に良かったですよね。その頃のハマースミスオデオンでやったライブが彼のベストだと思ってます。

@charlie 流石です。セカンドは発売前にクビになっているので、ライナーにはルディサーゾってなっているんですけど、彼が弾いているんですよね。

@stun そうですよね。一番見たかったギタリストでした。

@kermit71 高かったと思いますが、価値はあると思います。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。