モードダイアルを珍しく「ムービー」にセットして、何かやってみる
軽く明るい広角レンズは、自撮りに限らず、それはそれで使い道あるよね、とか理屈を捻り出そうとしている辺りがまずい
昨夜のライブ配信を飛ばし飛ばし見直して、また何度目かのFE 20mm F1.8 Gが気になる病が再発しているところ。
昨夜のライブ配信、目次を頼りにカラグレパートも勝手メモを作って自習するかな。。。
@shingo1228 なるほど、どちらもライトスタッフ
気になって調べたら、第一話が「あっ軽い人びと」で、最終話が「正しい資質」だったのか
インポートファイルは、こちらのリンクの方が良いのかな
https://assets.adobe.com/public/d5c238d1-d2a6-43cf-78bd-fc953be6e1ee
DaVinci Resolve DK配置用インポートファイル
https://www.youtube.com/redirect?event=live_chat&redir_token=QUFFLUhqbFZqbG1odmZ5YUxnVU9SYmZCdW1iWjJyaWgtd3xBQ3Jtc0tsbm9UckFxTHk5THU4REFaNmtub3dFOHZha3k4MThENVp5WUV1Ymk5QlA0WUhCSXJiU2xibXFzRXVhY1F6QzlobFBPeEh1aW5jVEpQQ1NkRnJSRDdzeWVzREVEN3pzT190eURuTUloSC1fX0t1ckZwMA&q=https%3A%2F%2Fshared-assets.adobe.com%2Flink%2Fd5c238d1-d2a6-43cf-78bd-fc953be6e1ee
何か面白そうなことが出来そうな気がしてきたので。。。
第二部が始まった!?
10TB分のSSDw
Lightroom Classicのプレビュー出力をiPad Proに送れないかな
あ、やはりそういうことを言われたんですね
写真の編集も、最終的に出力されるiPhone、iPadで見られる調整をした方が良いのかな
「Airはコレクション的に欲しい」
ドリキンさんの説明を聞いていると、私ですらSpeedEditorが気になってきた
ジェットさんからまで!!
「動画を弄ってて楽しい、素材くれ~」
「動画編集しない理由が無い」
「魂抜けた」
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。