R6外観
ましろうさんオーダーデータサイズ聞き忘れました。。。まぁ、これはそのうちわかるであろう。。。
ましろうさんオーダー続きます。R5の連写バッファですが、高速連写+モードで、3秒間くらいはバッファが途切れませんでした。雰囲気的には、3秒経ってもスローダウンする気配はなく、まだ持ちそうでした。ただ展示機は、メモリーカードスロットは封印済みで、装着されてたメモリーカードを聞き忘れました。
まず握り心地ですが、この辺はEOS R系という感じ。しばらく前に各社主要ミラーレス機の握り心地比較をしてみましたが、私の手の大きさではEOS R系はトップの握りやすさ
なんか、かなりグッと来た
今、空いているということで、ひとコマ早くR5/R6を体験することができました。
到着
まだR5/R6は広告に載っていないようで
では、ちょっと早めに品川へ
バイタミックス導入以降、マッスルグリル系のパスタやカレーが多かったので、久々に朝飯にリゾット系を
ホットクックのトマトリゾットのプリセットメニューを使っていますが、オリジナルから随分離れてきたものだ。
もう一枚仕上げてみる もっと見る
肌色少な目な #肌色攻撃 こういう無機質な背景も中々良い感じ
https://twitter.com/shingo1228/status/1281741492101365760
@akirat グリップの握り心地、確認してきます!
データ容量については、今回はデータを持ち帰れないみたいなので、確認は難しいかもです。
連写のバッファは、ましろうさんが気になるのはR5の方ですよね。できるだけ試してみます。
@shingo1228 RⅣ比較でいいんで握り気になります!
あとはデータ容量と連写のバッファ
注文多くてもうしわけないっすけど、、、
R5/R6の先行展示に参加してくるうえで、何かチェックポイントはありますかねぇ
R5/R6を見に行くまでの時間に仕上げてみる もっと見る
肌色少な目な #肌色攻撃 なかなか平日は写真を弄れないですねぇ。。。ということで、休みの日にしては少し早めに起きられたので、品川ショールームに見に行く前に写真を仕上げてみる。
視線の強さが印象に残るように意識して仕上げてみました。
https://twitter.com/shingo1228/status/1281731197354164224
EOS Rの時も、持ち帰れなかった記憶が
昨夜は早々に寝たので、今朝になって当選メールを確認データ、持ち帰れないのか~~~
フォトレタッチをしている様子をYouTube配信出来ないものかと試してみたのですが、中々上手くいかず。アップロード帯域が、この時間帯、狭いのかな。。。
例によって、私に動画性能のレポートを期待してはいけない
お、当選した。では、明日、見に行ってきます。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。