新しいものから表示

寄り道はほどほどにして、今日の本命、必要経費へ
たけどんさんが使われてるのは、このタイプかな?

そして、タムロン
ソニー、SIGMAと来て、ホッとするお値段

開放F値は違いますが、さすがSIGMA、容赦ない重さ
ズームレンズのEマウント対応は、まだ謳ってないんでしたっけ?

Mavic Airを使った農地空撮の剛性も、なかなか良い感じ
このパノラマ合成ソフト、色々応用範囲が広そうなので、そろそろ試用じゃなくて、ちゃんと買おうかな。

Nikkor 85mm F1.8での撮って出し(リサイズのみ)
オリジナル画像を見ると、やはり若干ピントが甘いので、ピントが合っている面の評価は、明るい時にリトライですね。
そして、背景の玉ボケが、かなりレモン型になっていますが、玉ボケそのものはかなり綺麗。
[a7R3 + F 85mm F1.8]

さぁ、ではちょっと、ぶらり不審者の旅へ。。。

マウントアダプターが増えすぎて、且つレンズリアキャップが付いてこないのが地味に効いてきてるので、3個 888円のキャップを調達

としぼうさんがオススメされたドライボックスは、このシリーズかな

(周知の事実かもしれませんが)私も、もうだめかもしれない。。。

絞りの動きや、フォーカスリングの動きも滑らかですなす

こういうの(M-SYSTEM銘の50mm F1.4とカメラ本体)がジャンクコーナーに転がってるから、もうねぇ

先ほどレクチャーを受けて耕した田んぼを空撮

もう乾き始めて分かりづらいですが、田んぼ一枚、畝ってみました。

「お前もトラクターの操作くらい覚えろ」ってことで、父からレクチャー受けてます。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。