新しいものから表示

アングルや星の軌跡の写り方も悪く無かったので、次回は雲がない時を狙いたい

そして、同じ場所でライブコンポジット機能で撮ってみた場合
せめて、雲がもう少し自然に撮れればなぁ


14mmでギリギリ オリオン座から隅田川まで入りました。
少し長めに露光してたので、雲が少し流れてるかな。
[OM-D E-M5 mk2 + 14mm F2.5]

ちょっと体調が悪いので、少しでも栄養のありそうな食事を(気休めですが)


ライブコンポジット(比較明合成)は、まだまだ効果的なシチュエーションを研究する必要がありますね。
ということで、今日の一枚は隅田川を挟んで眺めるお月様
[OM-D E-M5 mk2 + 14mm F2.5]

連休明け、まだ身体が動き出せてないので、今日は短めで

やはりピントが厳しいか。。。
ハードオフで、3,000円で購入したレンズで、m4/3機で使うと1,000mm相当になります。
1,000mmともなると、フォーカスを合わせている間に、みるみる月が動いて画面から逃げていくという。
[OM-D E-M5 mk2 + 500mm F8 MIRROR LENS]

mstdn.guru/media/jRhpuEqzBhMEt


北の空の静かな感じとは打って変わって、飛行機の軌跡が意外に騒がしい東の空
[OM-D E-M5 mk2 + 20mm F1.7]


厳密には、今朝 一枚アップしてしまっているのですが。。。
E-M5 mk2のライブコンポジット機能を使って、実家から見た北の空の夜景を撮ってみました。
惜しいところとしては、北極星かな?と思っていた星が実は違っていて、もう少し高い角度で撮れればもっと良かったのですが。
また月明かりが結構、明るかったので、次回は新月の夜にでもリトライしてみたいですね。
[OM-D E-M5 mk2 + 20mm F1.4]

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。