先日の散財ライブでも注目のライト、というか私の場合はストロボっことで、GodoxのA1を #散財
だんだんGodox製品で、システムが揃ってきました。
そして、こうなってくると、同じくGodoxのAD200って、どうなんだろうと、@kenichiro_nagata さん達のレビュー動画でチェック中。。。
【ISC】Godox AD200 今オフストロボで熱いライト! https://youtu.be/mf_5pRBFK08 @YouTubeより
今日はEOS Rのカメラボディの所感をmediumにアップしました。
I just published “CANON EOS Rのカメラボディ所感” https://medium.com/@fow1228/canon-eos-r%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E6%89%80%E6%84%9F-930e4e7d6f1
EOS Rを触ってきた感想を書いたのですが、レンズ 3本の所感を書いた辺りで力尽きました。。。
カメラボディ本体の所感については、また後ほど書いてみたいと思います。
I just published “CANON EOS Rを触ってきました” https://medium.com/@fow1228/canon-eos-r%E3%82%92%E8%A7%A6%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F-60e53a893feb
サンコーレアモノショップで #散財 した、カメラ三脚用ノートPCデスクを設置
そして、今まで使うたびに出し入れしていたXP-Pen Artist 15.6を置いてみました
これにより、液タブとして使うときは外してPCデスクの上に置き、それ以外の時はサブディスプレイとして常設する運用が出来そうです
ただ安定性の面で、まだ不安があるので位置や角度、大きい三脚、滑り止めなどをもう少し工夫したいですね