新しいものから表示

今日のライブ配信の多摩サイの話に触発されて、久しぶりに荒川CRへ

午前中まで、しっかり寝て、ようやく障害対応の疲れがとれてきたので、ちょいとフォトサイクリング
今日は、New FD 50mm F1.4のみをお供に

障害対応が落ち着いてきて、久しぶりに一駅フォトウォーキング

あえて曇った夜の月というのも
[a7R3 + New FD 300mm F5.6 + x2テレコン]

#今日の一枚 50mmレンズを持ち出して 


ここのところ写真を撮る余裕が無かったので、退社は遅くなりましたが、いてもたってもいられずカメラをバッグから引っ張り出して。。。

今回はイルコさんの動画に触発されてNew FD 50mm F1.4を持ち出してみました。
うん、フォーカスピーキングが実に見やすかった。

[a7R3 + New FD 50mm F1.4]

Flickr
flic.kr/p/25c3iPg

今夜撮った月の写真では、月面xは影に隠れて確認できず。
先ほど写真は3/26に撮ってアップしたものになります。

(写真の多分、この辺にあるはず)

@co2 さん
月面xというものを初めて知ったのですが、この部分(赤線で囲った部分)かな?

mstdn.guru/@co2/99903230288306

天気が良いので、ふと(半ば発作的に)月を撮る
[a7R3 + New FD 300mm F5.6 + x2テレコン]

同一地点で、胡坐をかきながら、縦構図で撮った写真もあるのですが、消失点を写真中央に持ってきたのが良くなかったのが、まだまだアングルが高すぎるのか、ちょっと普通な感じの仕上がりに。

やはり道路に寝転んでしまうべきだったか。。。
(若しくは2軸チルトモニタください)

#今日の一枚 秋葉原の歩行者天国 


秋葉原の歩行者天国にて、おおよそ末広町駅前から、肉の万世をまっすぐ狙ってみました。

[a7R3 + FE 24-105mm F4.0]

Flickr
flic.kr/p/23DYLx3

アキヨドにいたSIGMAの方に、昨日も来ていたことを覚えられており声をかけられました。
Eマウント版の話とかしているうちに、折角なのでということで、ガラスケースの中のMC-11を貸していただき、85mm F1.4と35mm F1.4をお試し
撮れた画は帰宅してから確認というところですが、これは良いなぁ
なお、AF速度は、やはり若干迷っている感じはしました。

#今日の一枚 セルフポートレート的な 


今日は、お台場へ昼・夜と2回訪れ、ニコンミュージアムを見学し、アキヨドでSIGMA 135mm F1.8に衝撃を受けるという、色々なイベントがあったので写真が整理しきれないですね。

ということでニコンミュージアムで撮った一枚がセルフポートレート的な写りをしていたので、面白いので今日はコレを

さぁ、だれもが気になる(?)であろうプロジェクションマッピングの機材ですが、どうやらDLPプロジェクター(メーカー名は未確認ですがPanasonicかな?)に、Panasonicのレンズを付けて投射していたようです。
(Panasonic DLP PROJECTION ZOOM LENSという文字が読み取れます。)

歩いた歩いた
流石に、良好な撮影条件のためとはいえ、1日に2回もお台場(というかユニコーンガンダム立像)に行けば、最適経路が分かってきました。

やばいやばいやばいやばい
これは、本物の目の毒だ

立体感が凄いわ。。。

早めの夕飯 

秋葉原に新しくできたお店で、ハラミ丼 肉増し
美味しいお肉を堪能しました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。