新しいものから表示

やはりローアングルが撮りやすいのは良い

初心に帰ってキットレンズでフィールドテスト

或いは「初めてフルサイズカメラをレンズキットで買ってワクワク」しているロールプレイ

若しくは「キットレンズを一通り楽しんで、次のレンズは何が良いかなと沼の一歩手間をチャプチャプ」しているロールプレイ

やばい、Hustman TEや同 miniのキータッチが気持ち良すぎる。。。

電器屋Walkerのコーヒーさんと話したら、早速、今夜収録しようか、という流れに

先ほどの1枚目の写真
額(?)の「天照帝」が読み取れる程度には、α7C + FE 28-60mm F4-5.6のレンズキットの組み合わせで解像してくれているようです。

いやぁ、α7Cは、こういった展示物を撮るのがとても楽でした
しっかり視点の高さを合わせて撮るのが非常に楽で自由度が高いアングルが狙えますね

ということで、久々に現物を見ることが出来たボークスの絶対領域 1/4 惣流・アスカ・ラングレー

3dScannerAppでスキャンしてエクスポートしたモデルデータが、Blenderだとテクスチャが上手く貼られないな。。。

ちょっと新しいキーボードを検討するため、razerのオプティカルスイッチの感触を試してきたところ

Huntsman Mini、結構良かったです

気になるfpとのサイズ比較
横幅とグリップはα7Cが大きく、高さはほぼ同じくらい

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。