新しいものから表示

まぁ、あちこち良く動くこと
あと、いくつか謎ギミックがあるので、今後の拡張パーツも視野に入っているのかな

この胸部分だけで、37個のパーツから構成されてます。
いや~ 指が痛い

今のRGは、メインアンテナがここまでシャープに造形されてるのか

引越し荷物の中から、模型製作の道具を引っ張り出す。
エアブラシも引っ張り出したいところですが、そこまではやれないかなぁ。。。

そして、NAZCAのメカサフ、これが良い色なんですよねぇ
このサフを吹くだけでもフレーム類が良い感じに仕上がります。
そして、ボークスのブランド 「造形村」の成形台
どうしても力が入ったり、固定したい時に便利

まぁね、 しちゃいますよね!
どこまで手を入れるか悩みどころですが、つや消しコートくらいはやりたいかなぁ。。。

Ainaさんの写真 2着目 

昨夜に引き続いて撮影会の写真
この2ターン目(2着目)は、写真を選抜した結果、Sigma 85mmの写真のみが生き残りました。

1着目とは変わって、落ち着いた雰囲気のワンピース
最後はソファに寝転がって撮ってもらった写真。雰囲気が良かったので、仕上げ方も変えてみました。

twitter.com/shingo1228/status/

twitter.com/shingo1228/status/
※もう少し大きい解像度の写真はTwitterの方で

そして、毎度お馴染み解像感チャレンジ
左がSigma 45mm、右が同85mm
いずれも開放、明るさ以外補正無しの等倍切り出し(500px × 500px)

45mmの方が、若干フワッとしていて、ポートレート写真には向いているかもしれませんねぇ
そして、85mmのシャープさ、解像感は流石Sigma Artレンズ

また45mmは、最もシャープに写ったと思われる写真を選別したのに対し、85mmは、ほぼ平均的にこのシャープさだったりします。

"45mmと85mmを並行して撮り比べて、改めて85mmのどうかしてる解像感を実感"
mstdn.guru/@shingo1228/1025910

Sigma 45mmも試してきました 

今回はSigma 45mm F2.8 Contemporary をポートレート撮影に投入してみました。
一緒にもっていった、Simga 85mm F1.4 Art と比べると、85mmのシャープさが、より際立つ結果でした。
ですが、45mmの写りも良い感じで、単純に良し悪しを付けられるものではないですねぇ

85mmと一緒に、45mmを持っていくのは重量的な負担は殆ど無いので、私の屋内撮影会の鉄板の組み合わせになる予感

そして、モデルさんについて
アイドルグループ RainbowFlowers のリーダーさんとのこと
中学2年生 13歳ですってよ

写真を撮りながら、色々お話しできたのですが、こちらのライブは写真はおろか、動画撮影もOKらしいです。
とはいえ私が撮るとしたらやはり写真でしょうけど、ライブの撮影も面白そうに思えてきました。

twitter.com/shingo1228/status/

ん〜 何をどうすれば良いんだ。。。
一度、無線LANとBluetooth関連の設定を初期化すれば良いのかな?

デジカメとスマートフォン(ios固有かもですが)の連携に期待しすぎなのか。。。

RICOH Image Syncのアップデートが来てました。
これでGR3が運用フローを含めて完全体になるかな?

レンズのコンパクトさを台無しにする大きさ

ライブ配信を聴きたいところですが、Sigma 45mm F2.8のテスト中

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。