新しいものから表示

今夜の夜勤に向けて昼寝から復帰
出勤まで、もう少し時間があるので、Lightroom Classic(今回からアプリ名にCCが無くなった?)の追加機能の「テクスチャスライダー」を試してみる。

ざっくり試してみた限りでは、「明瞭度」で肌の調整をしてしまうと、いかにも「修正したな」感が出てしまうのですが、「テクスチャ」で修正すると、かなり自然に滑らかにしてくれますね。

あとちゃんと「補正ブラシ」や「段階フィルター」「円形フィルター」で適用範囲を指定できるのがありがたい。

カプセルホテルをチェックアウト
思っていたより、しっかり眠れました。
系列店が秋葉原にもあるみたいなので、疲れた時の休憩用として利用するのもアリかも

そして、マンガの棚の宇宙世紀コレクションがすごかった

打ち合わせが終わり、今日の夜勤に向けてカプセルホテルへ

最近ラーメン食べすぎか。。。
いつものお気に入りのラーメン屋さんで夕食を
あえてラーメンもGR3のハイコントラストモノクロでいってみました

マウント交換サービスを申し込んでみました 

当初はLマウント移行も視野に入れてSAマウントのままにしておこうとも思ってました。
ですが、自分としてはLマウントは、まだこれからかな、という感じでしたので、中古で購入したSAマウント版のSIGMA 135mm F1.8 DG HSM ArtをEマウント版に交換してもらうべく、ライブ配信を聴きながらレンズを発送してきました。

実際のところ、最近見かけた中古 135mm Eマウント版の価格と、フジヤカメラの買取上限価格の差額が、マウント交換費用とほぼ同じだったので、売却⇒中古の買いなおし、でも良かったのですが、話のネタとして交換サービスを申し込んでみようかと。

ということで、もうしばらくはEマウントをメインで生きていこうと思います。

「ラーメン」な気分になっていたので、方針を変えて麺屋武蔵 武仁へ

カメラバッグも、なかなかゴールに辿り着かない沼ですよねぇ

アキヨド 3Fにて、ごまさんと遭遇
cp+以来ですかねぇ

こういう逆光のシチュエーション、 が映える

上野で降りて、アメ横、そして中田商店を覗きながら秋葉原へ

夕飯は、久々にアキヨド 8Fの万豚記へ行ってみる
豚の角煮を定食セットで頂きました。
旨かったのですが、ちょっとこの量は多かった。。。

仕事帰りにアキヨドに寄り道
ちょうどフルワイヤレスイヤホンを色々試せるコーナーが出来ていたので、Xperia Ear Duoを試してみる
確かに店内の音とミックスされて聴こえてくる感覚は面白い

なるほどね〜

福岡に行く直前に開拓したラーメン屋さんで夕食を
魚介系スープと、低温調理しているというチャーシューが良い感じです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。