サーマルパッドを貼るだけ!というこの改造がすごい。やってみたい
https://japanese.engadget.com/simple-thermal-mod-m1-macbookair-fast-as-pro-043052900.html
@mazzo だから最低二台必要
何気に評判が良かったらしい
https://industry-co-creation.com/digest/73410
@mazzo 俺のメイン機はもうBIkeFriday PocketRocketProだ
shi3zさんのこれを読んで、そもそも超高級機以外のオーディオを選ぶ際にスペックは必要ないなっていうのがボクの考えかな?
なぜならスペックには表れない音の表現力、パワー感、スピード感、そして一番重要な音色は聴いてみないとわからないから。
そして前にもポッドキャストで話したけど同じ予算をかけるならサラウンドじゃなくてステレオにした方が絶対「音」に対する満足度は高いっていうことw
というわけでいろんなものを聴きに行って、スペック無視で自分の気に入った音を買うのが一番だと思いますw
冨田さんの空間オーディオとの関わりについて言及した僕の記事はこちら。
Logic ProのDolby Atmos対応は「空間オーディオ民主化」への第一歩 3次元空間でのランダムトレモロを体験してみないか?(1/3 ページ) - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/16/news082.html
@shi3zのサブアカです