新しいものから表示

346円で出来た撮影ボックスを結束バンドでアレンジ - 海象ノ日記
t.co/Bimxs2I52y

‪韓国・仁川空港にあるカプセルホテル「ダラク・ヒュ」に泊まってみたレビュー youtu.be/dyGb4O9E4Sk
これカプセルはカプセルでも中銀カプセルタワービルのほうだ

YouTubeでチャンネル登録したはずなのに勝手に外れている現象アレなんなんだろう

麻布十番暗闇坂にももんが出るんですか?

上野じゅらくにある西郷丼はお上りさんの象徴みたいで近いうちに食べたい

今朝のNHKラジオでどう聴いても「電話会談」のことを「電マ会談」って言ってた🤬

Amazonで適当に選んだ財布に「RFIDブロッキング」って説明あって何のこと?とググったら電子マネー系の無線通信スキミング防止機能だった

ゴメンね 巣鴨じゃなくて
夢の中なら いえる

一つの案として、写真屋のダークボックス(フィルムの詰め替えやコンスト用紙を装填する際に用いる完全に遮光出来るカラーボックスサイズの箱)をヒントに透明なカラーボックスに両腕を入れて作業出来る穴を開けてその内側を電磁波シールドメッシュで丹念に覆うとかなら1万円程度で出来る…かも?

電波暗室の素材調べたら電磁波シールドメッシュの時点で1m15000円だから1万円で自作無理

撮影ボックス気合いで400円で出来るし電話ボックス程度の電波暗室なら1万円とホームセンターの材料で出来るのでは?

seiichirou2guru さんがブースト

電波暗室 自作でググるとトップに来た

お客様が作る電波暗室-----材料費 300万円で OK!

IKEAの工具シリーズ(オレンジの弁当箱)そんなに高くないし揃えたくなる

トレッキーだから、最近のBjörkの公式宣材写真?のクリンゴン人のおでこに女性器を貼り付けたやつがとても気になってるしそのままスタートレックに出てきそう。

平昌オリンピックなので、ヒラマサの🍣食べたい

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。