新しいものから表示

今使ってる財布は東京国際フォーラムの隣の無印良品で買ったけど流石にクタッとなってきたのでそろそろ買い換えたい

ITmedia NEWS TV
トレーナーのCode Warriorって…

GoG.comでKOF2002が無料配布だったので貰った

X-A5のレビュー記事のすぐ下にX-A10の記事があったのでえ?そんな機種あった???と調べたら日本で発売してないフジXシリーズのエントリーモデルなのか。

無理してコストコのベーグル一個食ったら腹パンパンや

ドナルドマクドナルドハウス、実在するんだ(YouTube広告の武井壮見てる)

情弱だから、Amazonで売ってる800円の格安SIMパッケージ版の存在今知った。
え⁉️じゃぁ事務手数料で3000円かかるのなに?ってなってる

映画「メッセージ」はいわゆる映画レビューサイトの解説読んでもかなり納得出来ないものが多いんだよな。
例えば、あの異星人がなんで二人?二体?で来たのかって、あの異星人の「特性」知れば一体がああなるって知ってたから二体で来たわけで…

クラークの「3001年終局への旅」と映画版「メッセージ(arrival)」はコアの部分が何となく似ている気がする。
テッド・チャンの原作を読んでないからなんとも言えない部分もあるけど

誰とは名指しでは言わないけど、自作PC女子で結構な再生数があるYouTuberがパーツのネジ止めする時、基本である対角締めしてないの見たとき色々な背景と言うかその動画の「裏側」を勘ぐっちゃうよな。
果たしてその「自作PC女子は実在するのでしょうか?」

ACクラークの「3001年」の世界では、考えただけで機械はおろか人間と通信出来る外科手術はとっくに一般化してるけど、家電を睨んだりウインクしたりして操作できる技術は今世紀中に一般化してほしい

NHKFMのアナログレコード三昧、とにかく男性アナの知識量に圧倒された

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。