新しいものから表示

日本人向けみたいなワークチェアをよく調べずに買うと痛い目に合うということがわかった。
日本人向けっていうのは、座面が低いところまで下がりますよという話で、逆のどこまで上がるかを見ておかないと絶妙に合わないことがある。
ワークチェア・ゲーミングチェアを買うときは最低の高さと最高の高さを調べておくと良いですね。

キャンドゥで売ってたこのケーブルクリップ
結構いいです。

付きがえらい良いなと思っていたら
3Mの両面テープですよ。さすがですね!
ちなみに僅かにパッケージに写ってるコンピュータがMacBook Pro Retinaモデルなんですよね。

中華イヤホンの付属ケーブルの色が気に入らなかったから芯線の色が見えるクリアシースの1000円ケーブルを買ってつけてみたら、なんか音質が変わって、より良い感じの音になるというオマケが。

鶏がダメな理由ってなんなんだろ。
僕の周りの鶏NGな人は養鶏場の近くに住んでいたからとか、昔に鶏を〆るところを見てしまったからとかそんな理由だった。

カーメカニックシミュレーターなるゲームを買ってみたけど
結構細かくて開始10分で疲れてしまった(*´-`)

Windows7から10にアップグレードしたPCたちが軒並み不調なんですが、やっぱりアップグレードでドライバ関係がおかしくなったせいですかね?Wifiは使えなくなるわ、USB関係も認識せんわでてんやわんや。

BMPCC6Kで検索したら動画欄w

もうBMPCCの伝道師ですね

動画を撮るという行為で
センサーに影響があるのなら
動画は専用機にしたいよななぁと思ってBMPCCほしいよなぁと思ったわけです。
んで、ついでにスチルもとれれば、どうせいつも2台持ち歩いてるから1台をBMPCCにして望遠はスチル、広角はBMPCCにしておけば便利じゃないか?と

スレッドを表示

なぜ動画カメラとスチルを天秤にかけていたのか思い返してみた

そこまでの知識がないのでわからないことなのですが
一眼で動画撮ってるとホットピクセルが増えたりしませんか?

僕の使っているカメラで動画を撮り始めて半年くらいしてから、星空を撮っていたらホットピクセルが前より増えた気がして。

しらいしさんの対応速度が神すぎた

今持っていた天秤が少しBMPCC6Kに傾いた

BMPCCってスチルはいけるんですか?動画から一枚落とす感じなのかな?

今の家に住む前は家に鍵をかけるなんて年に一回あるかどうかだったなぁ。

ご近所付き合いが最大の防犯ってやつ

BMPCC4kか6kならレンズ的には6kなのだけども
スチルのアップグレードもしたいからとても難しい天秤をもっている。

BMPCC6K vs Eos 5Dmk4

CCA C12
高評価の理由は聴けばわかるというか
エージング無しの段階でも良い。
これで5000円前後…
使っていくとどう変わってくるかが楽しみですね

スレッドを表示

Apple Watchの整備済み製品が出てたけど
お買い得なのだろうか。

apple.com/jp/shop/refurbished/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。