新しいものから表示

LED補助ライトと光造形3Dプリンター購入?で
松尾さん=光
という方程式が確定した

ガスシリンダー交換・・・
本当にシリンダーだけ送ってきた場合無事外れることを祈ります・・・

あの時官邸に着陸しなきゃ今頃もっとドローンは流行ってたんじゃないでしょうか。

持っているゲーミングラップトップにミニDPがついてたので
iMacと接続したらターゲットディスプレイモードが使えたという。
これゲームが捗るのでは…。

愛用機…
古いのでもう使ってる人少ないと思いますが
まだまだ僕は好きな音です。

友人に お前の服どっかの店員さんみたいだなと言われて
んなわけない!と言い返した直後
おばあさんに、あのートイレットペーパーはどこに売ってますかと聞かれたので、友人の感性は間違っていなかった・・・

本当は4Kモニターが欲しかったけどテレワークラッシュで買えずに
急いで近所の中古屋にあったWQHDのthunderbolt displayを買ってきたけど結果的には満足してるっていう・・・
でも4Kもいいよなぁ・・・

みんな4Kモニター勢なのでしょうか・・・
仕事用として考えるとWQHDも悪くないと思うんだけどなぁ・・・

そうなんですよね。
それが発端となって、私この県に住んでますステッカーとか、単身赴任中ですステッカーなんてものが売れるという事になってますもんね。

mstdn.guru/@bash/1045389475517

遠隔授業にかかわる出費 

・・・

自腹です・・・

なんならもらえる額以上にかかってしまっているので、タダ働きです。

学生がくれる、この授業は音も映像もいいから好きという感想だけが私の燃料です・・・

sean さんがブースト

【Do you Know?】国のGoToキャンペーンが物議を醸している間にソニーがこっそりGoT(Ghost of Tsushima)キャンペーンを展開していたの知ってた?

折るか折らないかは
ビードの素材次第だったような。

ドライブレコーダーってあんな環境におかれるんだから、そりゃ画質より安定性をとってきますよねぇ・・・

最近増えている症例について 

医療系の友人によると
ここ最近、いわゆるエコノミークラス症候群の人がチラホラ散見されるそう。
家で仕事してる最中に立ち上がったら急に苦しくなったとかで搬送されてくるそう。
要するに数時間座りっぱなしでいると脚の血管が圧迫されて血栓ができてしまい、立ち上がる時に血栓が肺に飛んで行って詰まるという事ですね。

長時間の作業が当たり前の今
座りっぱなしを解消できるよう意識的にちょっと動いたり休憩を挟んだりして脚の血行を保ちましょう。
座りながらでも脚を伸ばしたり力を入れたり動かしたりする事で血行を保てるそうです。
普段すると嫌われますが貧乏ゆすりは効果があるそうなので、家にいる時は我慢せずに貧乏ゆすりをするといいそうwあと水分と適切なミネラル補給も必須ですね。

もう一個気にしなきゃいけないのは
作業中にコーヒーやお茶のみを飲むという人って多いみたいですが利尿作用があるので
それだけで水分補給というのは厳しいという事
最悪なのは酒飲んで座りっぱなし。これは血栓への近道なのでサケましょう。

家ではビールしか飲まない友人が脳梗塞で運ばれましたからね…

ここしばらくMacの電源をいれないくらいWindows使ってたので久々にメールすべくMacを使ったら
操作ミスの多い事ww
とりあえず入力切り替えに1押しちゃうっていうw

食べ物までミニチュアだったらえらいことに…w

3時間たったとは思えない楽しい時間でした

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。