新しいものから表示

やっと書き出し
今日中の投稿には間に合いそう(´∀`*)

今日もレクチャー動画をあげなきゃいけないのだけど
偏頭痛で体調不良を極めすぎてまったくもって声にハリがないしミスがすごい…
困った

やっぱり車載動画は100Hz以下が増えてしまうからハイパスかけて低音切ってあげないとキツい時がある。

sean さんがブースト

ソニーのペルチェ素子ウェアラブルエアコン、デジタルカメラやスマートフォンで培った熱設計ノウハウを活かしているということで、体への安全性配慮もあり、連続した冷温時間は最長30分。
確かに活かされているというか、どっかで聞いたような時間....😅

ヨドバシの袋って宛名ラベル捨てるときに便利だったのに・・・白か・・・

無印のジュートバッグが大量の買い物には便利なんですよ。

機材やらなんやら山ほど詰めても破れない。
それでいてある程度見た目もいい。
なんといっても持ち手が絶妙に優しい。

いいです本当。
コンパクトにできないのと、入手困難なのが難点ですね・・・

muji.com/jp/ja/store/cmdty/det

雨の日にはビリージョエルのマイライフがお気に入り

EVFのぞいてると目が痛くなるのは私だけなんだろうか。

包丁やナイフがきれないと思っている方々は
刃物ガチ勢の方からすれば邪道と言われるだろうけど
家庭レベルだったらこれに数度擦り付けるだけでやばいほど切れるようになるから試してもらいたい。

友人に下手に研がれて鈍にされたポケットナイフがとんでもない復活をした逸品です
amazon.co.jp/dp/B07BYL6P27/ref

マウスにはうまくカグスベールを貼ると快適になったりします。

ゲーム実況の動画でいうなら音の処理は完璧にしない方が、どうも人気があるんですよね。
音割れするくらいの叫び声ってのにひかれるのかな。

Toshiba改め、KIOXIAのSSDが今日から販売なので注文してみた。

外だろうが数メートル前を歩く人がくしゃみをした後、そこを通ると唾臭い時がある。
あれって飛沫を吸い込んだってことになるわけですよね。

そういう経験をしているから外なら安全という理論はどうも理解できない。

自分に合うマウスが見つからない

イヤホン沼の奥にあるイヤーピース沼

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。