VISAタッチは店の決済端末を見て、カードでVISAのタッチでNFC決済でなど用語を使い分けないと店員さんに上手く伝わらない。最近はそれでも浸透してきたように思う
すごい嬉しいhttps://mstdn.guru/@Terryman/109232555931232217
できるんかーい!
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1450340.html
着弾
月末発送予定だったPixel 7 Proの代金がクレジットから引き落とされた通知が来てて、ストア見に行ったら今日発送に変わってた!
マジか、、、、
Pixel 7 ProのHazel256GBって在庫なしとは別のステータスなのか
Pixel7ProはHazelの256GBが買えるのを待つこととする
粗大ごみ、車が運転できるなら自治体のクリーンセンターに直接持ち込むのも手です
あー、あーーーー、あーーーーー。しかもpovoの10%オフクーポンも使えるやんけ。。。
enひかりっていう謎の光コラボ業者をみつけた。やすい。光コラボだし回線品質はそんな問題ないかしら。▶enひかり(公式)|NTT光コラボレーションモデル最安値水準の光インターネット接続サービス。https://enhikari.jp/
なんか急にSynologyのDDNSがアクセスできなくなった。quickconnectは使えるのに。だる。NURO光でDMZ作ってルーター運用してるから原因の切り分けが面倒なんよなー。2年NURO光で遊んだし、またフレッツ系に戻るか
WEB版のofficeはまだまだ操作感イマイチなんでしょうか?会社の人が使い物にならないって怒ってたんだけど、全端末にofficeインストールするのめんどくさいからバイト用PCはWEB版にしたいんだけどな。
Apple Watchの充電器が娘によって聴診器になっとる。娘ちゃん「もしもしー、ぴたっ」
スタバなう
おいどんもpovo
妻がiPhone11Proを風呂に落としてfaceIDが使えなくなったらしい。14に買い換えってこと?(明日には直ってないかな、、、)
Evernote、最近、同期ボタンがどこにいったかわからなくなって困ってる。Evernoteがいいんだけどなぁ。
写真はSynologyのNASで保管してます。RAIDも組めるし、メンテをちゃんとすれば大丈夫だと信じてますwhttps://www.synology.com/ja-jp/DSM70/SynologyPhotos
うちのPixel6Proちゃんもようやく13に
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。