新しいものから表示

Apple愛にあふれる自称YouTuber @drikin さんの薫陶を受け、Windows2000以来のx86マシンを導入しました。たぶんついカッとしたんだと思います。

外で使っちゃだめだなんて、めっちゃ悲しいでーす!

@drikin アクアライン経由で成田へ向かいますか(笑)

System5さんから切ないメールが来た。HollyLand MARSシリーズは国内で野外使用できない周波数帯の使用が判明。返金にも応じると。そんなMARS Xが本日到着予定(笑)。

あーあ。ATOK欲しくなって15年ぶりに買ってしまった。

出囃子業界の者ですが、
BSの場合は最初のジングルが「出囃子」で、本題に入るまでのアレは「まくら」ですね。でも出囃子警察を出動させるほどのことではないかと思いますよ。

ATEM Miniのアップデート、HDMIを変なパッチで使ってる者としてはとても助かりました。もうちょっとだけ遅らせられないかなあ。bmd.link/jp/Az9jtJ

APPLの株価がコロナ前の水準に戻った。なんでだろー。

本日の格言
家の中に邪魔なMicroUSBケーブルがたまるのは安いガジェットを買いすぎているからである。

ボラギノール動画、本気で取り組んだらYouTubeでもハッシュタグ付きでアップされそうなジャンルに成長しそうなので今のうちに議決権なしの株券を買っておきたい。

今のところ、ネオンライト的に重宝している。
部屋にBlackmagicの雰囲気あふれる←イマココ

ついカッとなって買ってしまった。
明日はATEM MINI Proが届くらしい。

drikinさん、散財にはなりませんがエッグタイマーはいかがです?
amzn.to/35Bz7db

既出だったらごめんなさい。
松尾さん、ラジオ体操アプリありますよ。ジェネリックだけど、なかなか便利です。
maiasa.jp/pc/top/

おつかれさまでした!ライブ見ながら自分のもろもろの環境も見直して最適化できたョ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。