新しいものから表示

これを書き始めたタイミングで M1 Max の Mac Studio のアップグレードを始め、35 分で終わった。

スレッドを表示

Monterey から Ventura へのアップグレードインストールにかかる時間、以前のアップグレードよりかなり短くなったように感じる(M1 Air, M1 Pro MBP にて体感) 。

Ryzen 5 3600XT から 5600X に換装完了。UFEI のリセットだけでさくっと Windows 11が起動しました。ついでに UFEI もアップデート。

Amazon 見たら Ryzen 5 5600X が最近の売価より 6000 円ほど値下がりしていたので衝動買い。今は 3600XT だからパワーアップと TDP 下がるの期待!

マンションのゴミ捨て場に MacBook Pro, Mac Studio, Studio Display の箱が捨ててあった。一気に買ったのだとしたら豪華だなぁ。

オーディオテクニカの骨伝導イヤホン ATH-CC500BT を手に入れました。Shokz OpenMove よりビリビリしない、ポッドキャストのような音声コンテンツは満足な音で聞けるけど、音楽の音質はそんなに期待しちゃいけないというのが 1st インプレッションです。少し高いけど、満足度高いです。

もしも本当に 16 インチ iPad Pro が出るとしたら、ぜんじさんは飛びつくかもしれないけど、値段もすごいことになりそうですね。
tabkul.com/?p=268713

いつの間にか増えた Anker とか Aukey の USB 充電器もとにかく捨てる

スレッドを表示

USB / HDMI / DP ケーブルなどなど、不要なものをとにかくゴッソリ捨てる

一番改善してほしいところあった!
Qi 充電させて!

スレッドを表示

Pixel Watch 使って 1 週間。初物にしては意外と良いけど、今後の進化に期待したいところも感じる。とりあえず日本の Google Pay 部分はもう少しなんとかしてほしかった(同僚も買って困惑してた)し、バッテリーももう少しだけ持ちが良いと嬉しい。2nd モデルが出たらと思うけど、Google だしなぁ……という継続性への不安もやはりある。

会社からの貸与新マシンが届いた!やっぱり MacBook Pro 14 インチは良いなぁ。

NO SIGNAL T シャツ届いてた!そして今朝から着てます😀

16 インチ Core i9 MacBook Pro という重くて遅くてうるさい会社貸与のマシンが、2 年経過で 14 インチ M1 Pro MacBook Pro になることになり、非常に嬉しいです。

日本国内から Twitter Blue に登録してみた

やはりしばらくは Xiaomi Smart Band 7 が手首から離れることはなさそうだー。

スマホ持ち歩いてるから良いんだけど、手首についてるデバイスでそのままできたら良いなという期待があったので残念。ただいずれ対応する気はするので、待ってようっと。

三井住友カードの Visa タッチはなんとまだウェアラブルデバイス非対応。Android スマホでは Google Pay で対応してるから油断してた……。Pixel Watch で使いたかったのに……。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。