新しいものから表示

仕事道具でもあるし、 2 〜 3 年は毎日しっかり使い潰すって考えると 50 万円だろうが 60 万円だろうが払う理由はあるんだけど、安いに越したことはないし。

スレッドを表示

M1 Max の Mac Studio をいつ入れ替えるか。M3 Max の Mac Studio が出たら…と思ったけど、今回の MacBook Pro の値段見ると相当値上がりしそう。

今は M1 Max 32GB/1TB の Mac Studio を使ってるけど、次は M3 Pro の Mac mini が出たらそれで良いかもだなー。

小さめの財布沼が始まってしまったかもしれない

壊れ始めた 3TB の HDD を 2TB の SATA SSD に入れ替えた。SATA SSD と言えども HDD と比べたらやっぱり速度は雲泥の差だなぁ。速い!

長年使ってきた HDD だし、NAS 向けとはいえここまで持ってくれたのは良かった。回収できそうなデータを今のうちに回収中。

スレッドを表示

同じ HDD、同じような使用時間でもやっぱりガンガン読み書きさせてた方が早く寿命が来るんだなぁ

Windowsマシンでわりと長年使ってたHDDが、いよいよ限界に来てそうだ。いくつかのファイルでCRCエラー出すようになってきた。3TBのものだけど、最近は1TBぐらいしか使ってないし、SSDに入れ替えよう。

訳あって自作マシンのケースは5インチベイが2つ必要だったんだけど、ようやくその縛りから開放されそうなので次のケースを探そうかなと思いつつ、今使ってる Master Box CM694 も全然良いケースなんだよなぁ。

グルカリで初代 Pixel Watch 出してるけど、さすがにこれの買い手は付かなさそうだなー

Pixel 8 Pro は実物手にして凄く気に入ってるけど、Galaxy S22 の派手な写真の色合いに慣れすぎてしまって、撮影した写真の色合いが実に地味に見える。

2023/10/12 更新のバージョンがローリングアップデートで使えるようになって、Google Play 経由でちゃんとインストールできるようになった!

スレッドを表示

maxSdkVersion 指定してあるのか、解像度の問題か……

スレッドを表示

Pixel 8 Pro が Mi Home という Xiaomi グループのスマートホーム向けアプリにまだ対応してないことが判明。このアプリを使う Dreame ブランドのロボット掃除機を使っているので困った。Dreame は Dreame Home という自社アプリあるんだけど、こちらはインストール可能でもアプリがクラッシュしてしまう。あまりやりたくはなかったけど、APK Pure から Mi Home のアプリパッケージを落としてきて、直接インストールしたら動いた。うーん?

Pixel 8 Pro は軽いデバイスではないけど、重量バランスが良いのか思ったよりも重さを感じない。今のデザインになった Pixel 6 のときは正直カメラバー側に重量バランスが偏っててかなり重たく感じたけど、 8 Pro はそうでもない。

Spigen の Pixel 8 Pro のケースが届きました。意外と小さく感じる。これは良いかもしれない。明日本体が届くの楽しみだ。

明日 Google Pixel 8 Pro が来るぞ!

Pixel Watch 2 は普通の Qi 充電できるようになるんだよね?きっとそうなんだよね?電池持ちも改善するし、充電も快適になるんだよね?って思ってた私がバカだった。

helentech.net/news-34308/

久しぶりに BSM に記事を書いてみようということで、アーマードコアを題材にした内容にしてみる。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。