新しいものから表示

よく考えたらこの話、西田航さんにも共通してますね。

スレッドを表示

ドリキンさんYouTubeの個人的に良い点は「建設的な話に終始している」ところと「悲報はあっても愚痴はない」ところですね😎

メモ 

どちらかといえばフイルムにはカバーガラスやフォトダイオードがないからその特性になるべく合わせて昔のレンズとの相性をよくするためにカバーガラスを薄くしてセンサーの特性をフィルムに寄せたという話だったと思う。
だからアポズミとかフイルムでも良い写りをするという話をされる人もいる。

ここのところ15Xを雑に使い倒していたら先端の金具が外れてどうしたものかと思っていたところに。

買うなら今度はII 30Cかな。

youtube.com/watch?v=BxKnTPQB0M

内容が本当に読み解きにくい内容ですが、ちょっと気になったので。

youtube.com/watch?v=qlnEaQC8XB

自分の解釈はそのうちツリーに書いておきます。

ドリキンさんの360度動画、ぼやっとしているのはレンズと被写界深度の関係でそうなっているんじゃないかという予想。
絞りがどのぐらいなのかはちょっと気になります。

CP+の参加登録、ついに「あなたの業種は?」の設問が「その他」になってしまったw

fpにマッチングした時にギリギリバランスが取れるサイズということですかね🤔

知らんけど。

digicame-info.com/2023/01/50mm

初代Z6/Z7が初動であまりだったのは、かの方がシングルスロットについて散々言った影響は大きいだろうから、S5 IIのファインダーについてあまり言いすぎるのも、場合によっては色々影響が大きくなるわけで、そこはメーカーの気持ちはなんとなくわかるな〜。

Apple製品は本当に実用で、それが必要かどうかはすごく明確だからあまり悩まなくて済む。

多分M2Pro以降が必要になるのは8K取り扱う機会ができたらかな。

というかα7C IIはほんとに出ないんだろうか。

待っているというわけではないんだけれど、出たら出たで動き変えないといけなくなるし。

写りはパッキリというより優しめな写りかな😎

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。