新しいものから表示

Botで問題視すべきものはトゥートの画像添付の割合がほぼ100%のものとかですね。確実にディスク容量を一定で食っていくので。まあ何処とは言いませんけど。

てっぺん回ってしまっているので昨日になってしまったが、秋葉で面白いもの見つけた。
goo.gl/pRAX2U

公共の場に置かれているものでタッチで動かせる所が何気に他ではあまり見た事がなかったのでつい楽しくなってしまった。

ちなみ連合タイムラインに流れる外部の其れらしき物をミュート対処すると、連合タイムラインも多少は見やすくなる。これマストドンの使い方の大切なTips。

ここはグルの集まりだからということで、まあ問題ないっショ。

昨日のラーメンの次の今日はカレーですかね。

そういったスクリプトって実行結果を何処かに通知するのがセオリーだけど、いっそグルドンに通知して全員で監視するとか。

お疲れさまでした。

とりあえず秋葉離脱して家に帰ろう。

Panasonicはそろそろこれの後継を出して欲しい気もする。
panasonic.jp/dc/cm10/

iPhoneはF1.8だから多少は暗所に有効かと思って先ほど撮ってみたものの一眼とはやはり比べ物にならないと思った。

今秋葉でこのポッドキャスト聞いているけど逆に品川は遠いです。

一風堂は外国人の知名度が高いのか、御徒町の店舗に入った時、外国人が10人単位で入ってきたこともあった。

GoProネタに戻ってるとおもったらAfterEffectsの話に。そしてさらなる散財への意欲を見せている?

いっその事松尾さんとALIENWARE STORE AKIBAに行くとか。

逆にドリキンさんに変わって松尾さんが散財するとか。

ドリキンさんの本のタイトル、「グルドン力」「グルドン日記」とかどうでしょう。

ただ「julika」はバージョンが1.3.3に見えるのはなぜだろうとはおもう。

連合を否定するのはマストドンの初期構想を否定することになってしまうのが。
うまい使い方ができていないのはまだGURUとしての修行が足りないのか。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。