新しいものから表示

そこはCanonであればRPがカバーしてます。

レンズの多さとのバランスですね。

ドリさんはともかく、あの散財一家はどうするんでしょ🤔

まあ実際夏の炎天下で長回しするニーズがある人たちがどういう人たちなのかが、若干想像できてしまうのがあれですけれど😅

R5はガチのスチル機ですね、R6がUI的に動画機として使えるかが鍵ですね。

松尾さんはローランドへ行きそう。

PCが使える使えないと、この後の時代快適に生きれるか生きれないかは、そんなに関係あるかな?

情報発信する立場の側は別として。

ゲームとか映像音楽とか、コンテンツメディア系は移行がスムーズだけれど、同人誌即売会や撮影会とか写真展とかはどのように推移するのかはまだ見えないところがあるので注力してみてる。

音楽も打ち込み系とか、作り込み重視な方向が強くなるかもね。

リアルイベントは数集められないなら単価あげるしかないですからね。

ビジネスカンファレンスとかは効率考えるとそっちに急激に流れそう。

N:Nのコミュニケーションってどの程度できるんだろう。

FUJIも体力ある。というか中判が予想以上に売れてるから事業部的にもいい感じなんだろうね。

PCモニターだと出来れば24inchぐらいで4k、もしくはWQHDが欲しい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。