ryo-sukeΔ(リョースケΔ)
コンテンツメディアの分析好き。ほぼ秋葉原。
ここは基本カメラネタ。
ポトレ垢準備中😎
本当に来るのか?というか早すぎる🤪
https://leicarumors.com/2020/06/26/new-photos-of-the-upcoming-leica-m10-r-camera-leaked-online.aspx/#more-65980
東新宿のあのビルが着工している最中ぐらいだっただろうか、あのビルを通って会社に通ってたな〜。あの界隈の人たちが東新宿好きなのはなんでだろ。
Panaは前フルサイズ参戦がなかったら事業部ごとなくなってたみたいなことをインタビューで言ってなかったっけ?
RicohもFUJIも、開発速度をコントロールして投資コストを抑えている節があるので、そういった意味では堅実に動けていると思う。エンプラに需要があるだろうGFXに対してFUJIは積極的だし、GRだっていい感じだったし、両者ともやれることはやってる。そういった意味で不安感はない。
問題はPanaとNikon、特にPanaかな。
スチルカメラとしてevfが無いのは小型化の恩恵を大分スポイルしてる>fp
fpアップグレードの機能拡張・変更項目は謎なものが多いze。
・ISO100、3200 のデュアルベース ISO 採用 ・シャッター音の変更
週一のアキヨドに来たら、PENTAXがFUJIの隣に😎
そんな時こそ「backspace.fm一同」ですよドリさん。
できれば4000万画素ぐらいで😎
ヒント「コミケ」
鈴木さんの凄いところは、その情報量で動画出していったらネタ切れも早いんじゃないかと思っていたのにも関わらず今となってはそんな感じを一切感じさせないところ。
これは安倍さんにも通じるような気がするけど、それはやはり二人ともあれだから🤔
早くLeica M11がほしいな。
上田家さんの今までのスイッチャーはVR-1HDではなくV-1HDで確定😎
https://www.youtube.com/watch?v=-MharDVOXsU
最近欲しい物の現実味があまりなくて、気力がだいぶ落ちているけれど、MarsXは前向きに検討したい一つかな。
昨日はWWDCだったけれど、今日はちょっと気になったこちらが始まるまで起きていよう😎
https://www.youtube.com/watch?v=llx6EVIRX1s
野村さん曰く「ZV-1はブレる」
https://www.youtube.com/watch?v=5MhLLEJMEXc
メンタリストDaogo並みの速度感www
アプリのインストール不要なんだろうか🤔
高低差は東京でもすごく重要。
ガクブルwっっw
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。