ryo-sukeΔ(リョースケΔ)
コンテンツメディアの分析好き。ほぼ秋葉原。
ここは基本カメラネタ。
ポトレ垢準備中😎
ということは実態としては事業者が判断して営業するかは決めることになると思うんだけれど、それだと多分営業している店とそうで無い店と半々ぐらいにはなるんじゃ無いかと。
実生活には対して影響なさそう。
会見全編見たけれどあまり有益な内容じゃなかったね😅
とりあえずイベントには自粛要請はしてるけど実店舗の営業への自粛要請については何も語られていなかったから、外出自粛要請の中に含まれるのかもしれないけれど、個別には特に何もしてないって事なのかな?
山川さん、散財おめでとうございますと思いきや、これはドリキンさんにいじられるパターンでは😏
https://twitter.com/msyamakawa/status/1242821543672942593
まあ、とりあえず会見全文見てちゃんと考えたいね もっと見る
現時点で週末だけって言っているならこの後それをひっくり返して来週月曜からも引き続きって〜ことはないでしょう。でも今週だけで済むかって考えたらそう考えないのが無難かな。
なんかちょっと色々考えているうちにね🤪
https://twitter.com/ShotenKobo/status/1242780108915494913
消費減税はそれを連想させた時点で既に買い控えが起きると思うんだけれどどうなんだろ🤔
ちょっと思っていたけれどやっぱ夏なのかな🤔
とりあえず覚悟はしておくか…。
なんか時間があったので来てみた。
どことは言わないけれどとあるTV系列のニュースコンテンツのYouTubeチャンネルにあのワニのニュースが掲載されているのを見ると、流石になんなんだろうね、とは思ってしまう。
最近結構な頻度で都内の中古カメラ屋を回っているけれど、レンズ交換式でかつレンズ込みで5万円切るカメラってだいぶ限定されるな〜という印象。そこまでいくなら初代α7がイルコショック🤔から回復して値段が落ち着いてきているからそっちいっちゃった方がコスパが高い様には思えるんだけど、用途が決まってるならそれに当てはまらないし…。
「ガンプラ写真」って言う明確なお題があるならそれに会う機材提示して「あとは予算を確保して」って言わないとあとでがっかりされるんじゃないかな?
(強いて言うならRX100m3までの中古。)
昔は商業出版の漫画単行本にもかなりリソース降ってたけど年を重ねるに連れて色々有るとそういうわけにも行かなくなって来たので、キュレーションはありがたいですね。
👍
散財しすぎで賞
確かな実績😎
トップインフルエンサー👍
人間はリセットするマシーン🤔
あとAtomかvs-code
チューニングがピーキーだぜw
趣味の写真の話ならiPad Pro一択じゃないすかね。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。