新しいものから表示

90年代以降は一時期は専門店も増えましたしね。自販機は見なかったな~。

新宿は今週じゃなかったでしたっけ?

今日のAWSガチャには勝ちました😎

面白い話が聞けそうなので、明日丸の内のFUJIFILMで開催されるこちらのイベントに行く予定(イベントはFUJIユーザでなくても参加可能)。

academyx-jp.fujifilm.com/pages

ちなみにここのFUJIユーザの一部の人向けにお伝えして置きたいのですが、このサイトを隈なく見ておくことをお勧めします😎

「Apple 丸の内」って、いつもFUJIFILM Imaging Plazaへ地上から行く際の通り道のあの位置だったんですね。
あの辺はそこらじゅうのビルが地下移動可能で真夏は基本地下移動しかしないから最近はあまり目にしてなかったですね。
そしてあのビルも地下からいけると思うけれどどうなんだろう。

📸rskd さんがブースト

SIGMA fpでカチコミをかけてドリキンの手のひら大回転の展開にする山木社長ゲスト第二弾を希望したい

一部では沼からの脱出(RX100VII)からさらなる沼(BMPCC6K)への導入が話題になっている中、色々俯瞰して見たくでプライベートでチラ見せしていたリストについて何となくですがアップデートをしました。

それにしても今年だけで新しく発表もしくは発売開始されたカメラをこのリストの中のもののみカウントしていくだけでも15台に登るとは😅
これは散財が止まる兆しが全く見えないわけですね😎

ちなみにFUJIは5K以上からのダウンサンプリングかな。

4Kと6Kの好感度ノイズ比較してほしいかも。

前の回の6Kのところの溜め息がですねw

約一時間聞かないと番組説明までたどり着かないとは。

やっと予定だったことも落ち着いて、特に時間的に余力が少しずづ出てきたので、あまり終えていない動画も見れるようになってきたかも。

そんな中4K>6Kへの歴史の転換点を少し見れた?それに立ち会えた?のはよかったです😎

そんな中自分的にも最近心に留めておきたい言葉があります。
「高画素を恐れないで」

このクソ暑い時期に何故か見たくなるのは「ブラックラグーン」と「アカギ」。
今から少しだけ流し見しながら寝るかな😎

すごい。
スローペースだけど着実にジリジリと近付いている。
三体に😅

8kのニーズは業務を抜けばVRの元ネタからかな。

そこから松尾さんごめんなさいに繋がるのか。
なんか納得😎

アップルのロゴが入っている何かとか?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。