ryo-sukeΔ(リョースケΔ)
コンテンツメディアの分析好き。ほぼ秋葉原。
ここは基本カメラネタ。
ポトレ垢準備中😎
newspickとかもそうですけど、その道の第一人者とかだとyahoo個人とかにも言ってますよね。アマチュアでもなくプロでもないっていうレベル設定が難しそう。
久々にTV見たらTVは時間内の情報量は違うなと。その中でもNHKが一番価値ある情報を提供しないと義務果たせてない感を中の人が感じてるのかも。
CP+はまだですよ。
後付けでガード貼れるようにするか最初から自分に縛りを加えるか。散財って言っておいたほうが楽ですよ。多分。
サイバーマンデーの時最安値で最近も値下げしてましたよねHD8
年末はあれでしたけど今年の初めはなんとかbackspace live参加できます。今年を占う回ですね。
本日の予定が全て終わった。ただこちらも終わってたけど。とりあえずアキヨドを納めておきました。
おつ
とりあえず。
明日からの戦場に備えて…。
#iOS #macOS モノクロームモード
なににつかうのかって?そんな無粋なこと聞くんじゃないよ。
Finderもしくは写真.appでカーソルオーバーした時に画像のプレビューもしくはメタデータ表示(ファイルサイズはともかく画像サイズやEXIFなど)。Finderでサイドパネルにプレビュー表示を出せるけどファイルサイズだけだし。もっと手軽に確認したい。あとRAW画像の高速化とか。
#macOS
今年もあともう少しか。といって山はまだ残ってるけど。
たまにはと思って行って見たら、限定メニューでフランス産小麦の新麺とのこと。若干香ばしい感じ。#あの一風堂
シンゴさんはまだ食い納めないといけないところが何ヵ所かある感じかな。
DOCOMOだって儲かると思ってやってないでしょう。多分
行政が主導でやってることだとクオリティはそれなりですね
でもコンシューマーへの普及はビジネスよりエンターテイメントだってのは今までの歴史が証明してると思う。PDAからのiPhoneの流れから自明
なんか今日意識高い系?
本来は持ち運ばなくても「どこにでもある」コンピューティングがユビキタスだったんだろうなと
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。