新しいものから表示

ASTON MICROPHONESの音質が良すぎて聞く側もゲインをあげがちだから?
ちょっとの差でも感じる?

久々に神保町へ行ってみたけど目的は果たせず。
ただ機転を利かせて寄り道した所では時間がなくさわりだけだったけど印象的な体験もできたののがよかったかな。
そういえば半年ぐらいは行ってなかったと思ったけど大分変わっていて、時代の流れは早いなと。

今日は時間があったら夕方は神保町で’本屋巡りでもしようかな。

毎日アキバに来ているはずなのにあまり寄らないアキヨド。
久々に寄った理由といえば。

最近スナップについて界隈の色々なところで話題になってる中、マップカメラはチャレンジングだな。

news.mapcamera.com/maptimes.ph

というかAmeba TVの村本の話の持って行き方がすごいな。
ソーシャル・インクルージョンを説いている宮台真司に会ってから勉強してるのかな。

数ヶ月ごとにあった楽しみの最後。
たまには劇薬が必要な時もあるしね。
世相を感じ取るための「魔女」というキーワードも謎めいていて。
控えめに言って最高だった。

今日は学芸大学の近くまで遠出したけど散財はならず。
帰り道、ゆったり歩きながら見るもの見るものにため息をつく。

medium.com/@ryosuked/%E6%99%82

時間はかかった。だけど得たものはあったかも。

最近mediumに画像投稿しているけど、作品的なものだけに寄せようか、それとも雑多にしておいた方が良いのか若干迷っている。
というか何らかの作品を掲載するのに適したwebサービスってどれが良いのかいまいちピンとくるものがなくここまで来ているんだよね。

雨脚が遠のいて地面が乾くのが早かった為期待通りにならず。

代わりにちょっと遠回りしつつここまで足を伸ばして見た。

medium.com/@ryosuked/%E5%A4%9C

ついたのは結局0:00回ってしまってたけど。

今日は絶好の雨だから、もう一回外に出て撮り回ろうかな。

ちょっと前に撮ったやつ。
このタイミングだけどあげとこうっと。

twitter.com/ryosukedelta/statu

高色域対応してれば4Kでもいいと思います。

会場で回線貸し出せば普通に商売になりそう。

YouTubeスタジオってLAにあるんじゃなかったでしたっけ?

デトックス>フラストレーション

そのうち表にポッドキャスト中の札をかける必要ありそう。

デジカメは精密機械だから毎日持ち運ぶ場合はよほど気をつけないと結構壊れるね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。