新しいものから表示

ヒント:意匠権

多分作る側はいつ訴えられるかわからないからそれなりに考えていると思われ。

最近のvoigtlanderがデザインをあれからずらしているのもそれかと。

18-40mmはサイズ感は凄みを感じる。

ただしS9のキットレンズは20-60mmっぽい。

これだけだと、実際のボディの色がいまいちよくわからない。

実際に見ないとなんともいえないか。

そして多分国内のインフルエンサーは国内発表が出るまで発言できないと。

そういえばGitHub Actions、昨日から調子悪かったな😑

オールドレンズを含んだMFレンズで他社に比べて比較的手ぶれ補正が効くのがLumixという印象

(FUJI/SONY/Nikonと使ってきての感想、Canonはよくわからず)
S9はそこがOmitされていなければ良いが。

元々ヘビーデューティーでハイエンド思考だったLumix Sは(シリーズが出た直後のCP+でのメーカーの話もそこを売りにしていた)
コントラストAFゆえの速度の詰めの甘さだったり、逆にコントラストが優位なAF精度が訴求できなかったり、
プロ向けへの堅牢性が訴求できずに、先に縦グリ一体型を出したCanon/Nikonからその層を奪えなかったり、
SONYが予想外に大三元を軽量で作ってきたりして、その方向でも勝負にならなかったり、
の割には動画性能が4K120Pや8K60Pを他社に先越されるなどコミットメントが中途半端だったりと…

今まで戦略がちゃんとあったのか、戦略があったのだとしても立ち回りが下手すぎるのは、誰もが指摘するところでなんとも言えないところがあるんだけれど。

ここにきて「クリエイター向け」というのがすごくニッチなターゲットなのは若干気掛かりである。

リアタイでツッコむのは野暮だからあれですけれど、ちなみにあれは1億2千万ではなく1億2百万です😎

いわゆる他社のカメラでも高速読み出しセンサーは同一画素数の他のセンサーよりスコアが落ちるので、もしかしたらGFX100SIIの方が数値上の画質は上かもね。

GFX102MP CMOS II とあり2代目なので先代のGFX100Sよりは向上しているのは確定で。

先の発表でもそんな感じの言い回しだったし。

それをやるぐらいならいっそのことワイヤレスコマンダーをカメラに内蔵して欲しい😏

メーカーにもよるが協業ならできなくもない気がする。
profoto.com/jp/news-room/profo

T50、発表見ると国内だと16-50mmF2.8-4.8のキットセットがないのかも😏

fujifilm.com/jp/ja/news/list/1

昔⚪︎-engine組み込みの家庭内家電制御プロジェクトやってたのをちょっと思い出す。

とうかあれも20年以上前とは🙄

スレッドを表示

ちなみに自分が買ったあれは自分が買った時から20万も値上がってる。

ひぇ〜🤪

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。