新しいものから表示

ジェットさんのアンケートもあれだったけれど、最近気になったカメラネタで面白かったのはプロフィールアイコンに関するこの質問。

twitter.com/SUZUKISH1N/status/

自分はまだ被写体が好きキャラやったんやね😎

てっきりドリさんは東京の暑さにやられてα7R IVを間違えて予約したとかだと思ったら😏
真相はおとなしく来週まで待ちましょ。

このアンケートですが適当なのにもかかわらず5件解答いただきました。
「銘」とは名を刻む、もしくは心に刻んで忘れないという意味もあるようなのでこちらの方が重いからライカも使ってるとか?
まあ単純に格好良いというのはありますね。
あとこういった言葉に関しては聞いてみたい専門家に心当たりあります😎

スレッドを表示

7Payの会見を軽く聞いた限りではnanacoカードを作らない顧客と導入を渋る加入店向けにペイメントサービスを提供して情報収集し、ユーザーにその先の何か提案をできる状況を作りたかっただけっぽい。
次についても諦めていないっていうのはまあそこに金脈があると踏んでいるってことなんだろうなと。

自分が某社に勤めてた時はそっち系については理解がある(というのもおかしいけど)どころかそういう状況になってるという認知している人は少数派だったなー。
やはりクリエイティブ系の人は自分の作品に人生かけてるわけで。

暇つぶしに少し頭の中を少し整理しようと思って。

ジェットさんのアンケートの「めいたま」「めいぎょく」、読みはともかく記載はどちらが正しいんでしょうか?ちなみにライカのサイトには「銘玉」との記載がありますね。

jp.leica-camera.com/Photograph

下は適当アンケートです😎

むしろ体重を増やす方法を聴きにドリカフェへ行きたかった勢😎 🤚

出たら出たで日は強いが風もそこそこ。
雨になる前に帰れるといいけど。

さて今日はこれからミーティングなんで外に出ますか。

多分仕事の関係上、土日が難しいんじゃないですかね?
確かグルドンにも最近まで入れてなかったような。

30FPSに対してAF演算は60FPSらしいですね。

今日はお知らせを消化しきれるのだろうか?

チャリはちゃんと固定しないとおっかない。

ハイエンドコンデジとローエンドのミラーレスとの違いですね。

NDはマグネティックでつけられる的な話があったような。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。