ryo-sukeΔ(リョースケΔ)
コンテンツメディアの分析好き。ほぼ秋葉原。
ここは基本カメラネタ。
ポトレ垢準備中😎
というかバリチルと放熱機構が変わっているのにその程度で済んでいるのが…放熱性能はRIV の5倍と。
重量が約665g > 約723gになってるね。Z7 IIが約705gEOS R5 が約738g
このカメラを動画カメラとして使いたい人は、せめて30Pは欲しいと思っているんじゃないかと。
8KがDCIじゃなくてかつ24Pなのは使い勝手的にターゲットとマッチしているのかよくわからないのと、それ以外の動画カメラとしての完璧ぶりを考えると悩ましい。
スチルだと6100万画素は既に選択肢が色々あるから、これでなくてもいいかなという気もする。
dc.watchじゃなくてこちらが先なのがなかなか😎
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1450424.html
多分これベースのFXシリーズカメラはいずれ出そうなぐらいな感じはする。
4軸とGH6みたいなチルト+バリは違うと思うけれど、どっちなんだろう🤔
気持ちはわかるんだけれど、SIGMAのレンズは自社カメラ向けに作られていて、SONYマウントはビジネス的には美味しいもののある意味+αぐらいの感覚の距離感だと思うので、そこを読み間違えると期待はずれになる気がする。
まあ真実を知るのは中の人だけではあるけれど。
https://www.youtube.com/watch?v=aLqz2IiMiXE
FX30って在庫あるのね😅
多分もう一人ゲストがいるんじゃないかなと予想😎
これは、明日?のどりさんのYouTubeにはまだ他にサプライズがありそうだな〜🤔
銀座じゃなくて有楽町でよかったね😏
やっぱりね👍
https://twitter.com/Nishida_Wataru/status/1582614019118333954
「まったく新しいiPad」とiPad Airの前世代って、あまり構成変わらないのね😅
そういえば総額はともかく7R IVも含めて1発で50万超える散財はまだないな〜なんて😅
https://www.youtube.com/watch?v=z9_FAbbABZQ
いまだとある大物を手に入れるか入れないか迷っている自分がいる。今年に入って撮影周りで2つ大物を入れた(Z7 IIだと3つか)のだが、まだこれからが本番かも。
池袋は新宿や渋谷より死角が多い街だから、昔からその手のは多いって話は聞いたことがある。
要はスチルフォトグラファーでない勢にとっては静止画は常用のスマートフォンを占有しないからスマートフォンで十分で、逆に動画は時間軸でスマートフォンを占有するから別デバイスの方が良いっていう考え方で正しいと思う。
あとはそれをどれだけメインターゲットに伝えられるか次第な気がする。
RX100シリーズの弱点として、ズームレンズが脆弱で当たると故障の要因になりがちなので、雑だったり攻めたい人にはいいのでは😎
だだし中身が全て新世代かどうかはね🤔
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。