新しいものから表示

始まるっぽいのでコンビニから戻ってきました😎

キャッシュバックってそんなに良いものなのかな。
R6みたいな業務向けのカメラって単純な売価が30万を切った方が売れるような気がするけど🤔

今日はだいぶアレだったな〜 

ブラックミストの使い道とか、家に帰ってからも結果見て楽しいこととが多い。

Nikonに被せて発表するCanonも強いな〜と思いながら次はSonyのターンかなとも

このタイミングで今回のシネマティック対談について書くとネタバレになりそうで😑

写真閲覧環境構築のことも考えると5000Kをあと2灯追加して寝るときとそうでない時で切り替えるのが良さそう。
yodobashi.com/product/10000000

スレッドを表示

6月に入ったけれど5月は発表があまりなかったのもあったけれど今月は期待したい。

表示名、少しだけ変更しました😎

シーリングが壊れたので家の照明をとりあえず1灯これにした。
yodobashi.com/product/10000000
760lmは1灯だと若干侘しいので追加するとして、Ra90はともかく3500Kはちょっとやりすぎたかも。

ただその心意気が人格として成立している人はOKです😎👍

ドリさんも前散財するときは血を吐くほど悩みながらって言ってた気がする。

今もそうだど思う。直近だと前回のBSのシネマレンズの件とか。

スレッドを表示

ここの人たちに釘を刺すのもなんだけれどこういうところですな😎

youtube.com/watch?v=HG8RwQzupi

自分の事態もとりあえず延長されたので、レンズ1本買っても問題なさそうです😎

ネタだから真に受けるのは無しの方向で

1日にコード100行も書かない人間の戯言なんで😑

スレッドを表示

エディタ=カメラ
開発言語=レンズの焦点距離

だと思ってる😎

エディタなんて好きなもん使えばいいじゃない(爆

「わからないものをどうあつかうか」って話を聞くとトンデモという人もいるけれど個人的には苫米地さんを思い出すんだよね😎

こちらリアタイで聞いていたので先週のBSはまだ追えていない😏

スレッドを表示

最近気になったこと 

まだ部屋の整理ができていないので飾れていないけれど。

youtube.com/watch?v=xE0cvnizWA

Beats Solo ProがAmazonで結構いい感じになっているけれど、ここ最近のここの流れだとなんか手を出しずらいっす🙄

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。