新しいものから表示

ドリさんもしかしてGalaxy寝過ごし🤔

新しいSONY-Aマウントのマウントアダプターって利用できるカメラもレンズも限定されてるのかな🤔

途中まで聴いてたら 

違うようで自然公園なのかな?

スレッドを表示

今回のDanbo-sideって自分が聞いた限りでは移動中の車上で収録しているようにも感じたけど、収録環境が気になる🤔

このアンケート、少し見ないうちにOlympusの猛追がすごい🤩

スレッドを表示

YouTubeで収益だけBanされたチャンネルのLiveを初めて見たけど、スパチャも無効化されるのね😏

本来ゲームエンジンというかゲームコアシステムは各社で作るものでしたね。

UnityはC#以外はサポートされてないんじゃ。

音質がフラットになったというレビューを見たけれど、モニタリング環境的にはどうなんでしょ。

「新しいものは良いものだ」ソフトウェアエンジニア的には正しい発想です。

ねとらぼ読者って30〜40代ぐらいのサラリーマンがメインだと思うからSONYが強いのはなんとなくわかるけど、案外FUJIFILMが善戦してる。

nlab.itmedia.co.jp/research/ar

そういえばSIGMAの85Artのレビューは塙さんが一番乗りっぽい。

youtube.com/watch?v=yEVSPvstVq

次は新旧画質比較らしいので期待😎

多分ここでは誰も知らないだろうと思われる写真家 

三人目は「相原正明」さんです。

YouTube動画の方はまだ撮りっぱなしな感じですが、長年写真作品に向かわれている方で、作品は他のYouTube写真系の方が出されているものとは毛色が異なり、すばらしいですね。

youtube.com/watch?v=-fHx2Hk0qO

スレッドを表示

3名紹介してみましたが、まだまだ知られていないチャンネルがありそうなので、見つけたらまた紹介してみますね。

昨今の石井正則さんのYouTubeを見ていても、いい形で活性化しているのと、その繋がりでカメラ、写真系についてもこれからYouTubeに挑戦される方が増えそうなので、そういった動きのきっかけになったシネマティック対談には感謝です😎

多分ここでは誰も知らないだろうと思われる写真家 

二人目は「熊切大輔さん」です。

いろいろな写真家さんと繋がりが多いみたいで、ゲスト生配信も比較的多いですね。

youtube.com/watch?v=-LuQBUw1Ku

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。