新しいものから表示

本来ゲームエンジンというかゲームコアシステムは各社で作るものでしたね。

UnityはC#以外はサポートされてないんじゃ。

音質がフラットになったというレビューを見たけれど、モニタリング環境的にはどうなんでしょ。

「新しいものは良いものだ」ソフトウェアエンジニア的には正しい発想です。

ねとらぼ読者って30〜40代ぐらいのサラリーマンがメインだと思うからSONYが強いのはなんとなくわかるけど、案外FUJIFILMが善戦してる。

nlab.itmedia.co.jp/research/ar

そういえばSIGMAの85Artのレビューは塙さんが一番乗りっぽい。

youtube.com/watch?v=yEVSPvstVq

次は新旧画質比較らしいので期待😎

多分ここでは誰も知らないだろうと思われる写真家 

三人目は「相原正明」さんです。

YouTube動画の方はまだ撮りっぱなしな感じですが、長年写真作品に向かわれている方で、作品は他のYouTube写真系の方が出されているものとは毛色が異なり、すばらしいですね。

youtube.com/watch?v=-fHx2Hk0qO

スレッドを表示

3名紹介してみましたが、まだまだ知られていないチャンネルがありそうなので、見つけたらまた紹介してみますね。

昨今の石井正則さんのYouTubeを見ていても、いい形で活性化しているのと、その繋がりでカメラ、写真系についてもこれからYouTubeに挑戦される方が増えそうなので、そういった動きのきっかけになったシネマティック対談には感謝です😎

多分ここでは誰も知らないだろうと思われる写真家 

二人目は「熊切大輔さん」です。

いろいろな写真家さんと繋がりが多いみたいで、ゲスト生配信も比較的多いですね。

youtube.com/watch?v=-LuQBUw1Ku

スレッドを表示

多分ここでは誰も知らないだろうと思われる写真家 

というわけでまず一人目の方です。
「 赤羽景子」さんは今年独立されるそうですね。

というかこの動画見て反省せねば😅
youtube.com/watch?v=IRZYVt18kp

スレッドを表示

多分ここでは誰も知らないだろうと思われる写真家 

YouTubeチャンネルをこのリプで紹介しようかな😎

控えめなので1いいねがあったら紹介します(イルコさん風)

というかCSSが抜けてるとなるとまだなのかな🤔

スレッドを表示

まあ人生息抜きも必要だよね😎

とりあえず秋葉に戻りますか。

でも「衝動」があってもロジックがない場合に「感動」を断続的にヒットさせられるかはまた話が違ってくると思うんだよね。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。