新しいものから表示

おはようございます😃
雨です。
軒下に鳥がいる模様。

温度管理しなくても良いので、すが入りにくいようです。
予熱で仕上げて冷めたら冷蔵庫で冷やしてたべます。

おはようございます😃
前回美味しくできたのでまたしてもプリンつくってます。
レシピはこちら

kyounoryouri.jp/recipe/5529_%E

うちはセリアの小さいエスプレッソ用カップで5個つくれます。
セットしてほっておくだけなので簡単
2000円で買いましたが安い所は1000円くらいで売ってます。

今日は涼しくて部屋にいてNetflix観てるんですが
こんな時に限ってツンデレ猫がやってきて
脇で構えと主張しています。

帰ってきました!
気持ちよかったです!!

衝動買いしたプリンメーカーを使ってみる。
固いプリンのレシピでやってみた。

あまりの暑さにアルミプレートにアイスノンあげてあげました。
適応する黒猫。
日中は涼しい秘密の部屋を解放してます。
ここに入ると飼い主が、とりだせないので
解放するのは真夏だけ。

部屋が散らかってますがびっくりするくらい快適になりました!
最近のサーキュレーター扇風機すごいなぁ。

プリンターがBigSurに対応しなくなったので、前のmacmini(osはHigh Sierra)を引っ張り出してきてモニター分割して接続。
秋に新しいプリンターが発表になるまでこれでしのぎます。
これができるので、このモニター買ったんですが、この機能を使うのは初めて

所用で出てましたが生ビール飲んだら帰ります!
それにしても暑い😵

ここで言われるまで自分のが中型になってるって気がついてなかった!!

遅ればせながら、ようやく青森県にもレトロプリン来たー!!
嬉しくて2個買った😝

Amazonから散財もの着弾!!
防湿庫も導入しました。
これでカメラもマイク類も安心です。

枝豆は端を切って茹でる派です。
塩は近隣で作ってる野田塩を通常のとフレークを混ぜるのが定番

とうとうキッチンに座高高い椅子を持ち込み。
iPad ProでYouTubeを見ながらご飯作りますが、飲みながらなので
椅子持ち込んでしまいました。
今日はホタテのバター醤油焼きと枝豆他

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。