主にbackspace.fm Webサイトのメンテナンスしています。このWebサイトで不具合などあれば私に直接DMしていただいて構いませんのでよろしくお願いいたします。
動く松尾
あーB-side始まっていたのか。
mstdn-pickerに検索機能入れよう。
Discordのためにマイク探し
TwitterそっくりなMastodonクライアントを作った。Webクライアント制作でハマったことなど
http://qiita.com/N_ee_t/items/9be7c26e60bc7a93a15b?utm_campaign=popular_items&utm_medium=referral&utm_source=popular_items
前回のVim-sideから1年以上たったしそろそろお願いしたい…
ひらPポチり
@rbtnn ゼロから描くというよりは加工ね。
絵を既存ツールでキレイに描くより、HTML5のcanvasとかでコードを書いたほうが早い。まぁそのくらいペイントツールになれてない。
自分もMacでのペイントツール、決定版がなくて困っているなぁ。
Windowsからmacに転向したときWindowsのMSペイント的なアプリがなくて困った(´・ω・`)そして今もあまりいい解は見つけられていない。代わりにmacのメモは最高だけど。
エロマンガ先生とNEWGAME!は、見るとお仕事頑張りたくなるぞい!な作品。
Discordでリスナー-sideが始まった!
寝落ちして、インスタンス再起動し忘れる率高そう
@d8th どうぞどうぞ。mstdn-pickerをどんどん改造してもらって構いません。むしろ歓迎
BZ-sideなのかなぁ
@BullDoc していたつもりだったんだけど、Drikin Eventsのチェックが外れていた(-_-)
おっホントだ、@f_tag さんありがとうございます。
22時からB-sideってソースどこ?
Mastodon、Twitterと違ってローカルタイムラインがあるからbotの扱いが異なる。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。