新しいものから表示

Switch-ConからC-Forceに名前が変わるっぽい

基調講演が決定! 8/30にソードアート・オンラインの川原礫氏とバンダイナムコエンターテインメントの原田勝弘氏、二見鷹介氏の対談、9/1にPokémon GOのNiantic川島優志氏、野村達雄氏が登壇されます! cedec.cesa.or.jp/2017/

twitter.com/cedec_official/sta

あ、起点はトゥートIDを指定して、そこから10分間とかなら指定出来そうだな。

@mazzo 時間指定はかなり欲しいですね。現在のMastodon APIには時間指定は存在しないんですよ。下手に検索するとインスタンスに負荷がかかりすぎてしまうので、現状では無理ですね。

github.com/tootsuite/documenta

mstdn-pickerにリアルタイムプレビューできるとユーザビリティ上がりそう。
mstdn.guru/media/qzJFJq8rb55RS

mstdn-picker、デザインをもうちょっと良くしたいなぁー

たぶんIEだと動かないと思われる

mstdn-picker、それなりにモダンなブラウザでしか動かないと思うんだけど、今のところ動かないっていう発言がないな。みんな、ブラウザのバージョンちゃんと上げているのね。。。

なるさん さんがブースト

カラグレ入り31分の4K30動画が38分でエンコで来た!マジ倍速

こっそり drikin youtube の URL をキャプチャにしこませた PR がマージされた。 t.co/9rJzb4d0qn

twitter.com/mattn_jp/status/88

pawoo.netとmstdn.jpくらいは追加しておくか…

とりあえず、他のインスタンスを選択する準備だけした。
まぁURLみると分かるけど、もう他のインスタンスを参照出来てしまうのは内緒

rbtnn.github.io/mstdn-picker/

個人的には、SoundCloudはもうヤバそうなので、次のサービスに期待したい。

ここ最近のドリキンさんは、ほぼ音源を弄らないでアップしてくれていたから出来た感じなんだよなぁ。

ちなみにSoundCloud対応したソースコードは、とりあえずzipで固めてあるので、もし頑張りたい人はご自由にお使いください。
github.com/rbtnn/mstdn-picker

SoundCloudとの連携はちょっと手間がかかり過ぎるんですよねぇ。
あと、音源を編集されてしまうとLTLと合わせるのはほぼ無理ゲーな感じなので辞めました。

b111のアーカイブを聴き終えた。問題ないと思います。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。