新しいものから表示

MS Edgeメインだけど、たまに対応していないサイトもあるからGoogle Chromeは手放すことができないなぁ

てっきり寝てからZsideするのかと思っていたw

メルアドはいつのまにか、Publicにしていい情報って感じになっている... 10年くらい前はメルアド公開したくない人ばっかなイメージだったのに。

クレジットカード番号を入れるのは怖い

今まであんま補完機能に頼る必要がなかったんだけど、メルアド保管は便利だなw

どりさんほどPCもってないけど、私もBluetooth 切り替えは嫌いだから、それぞれにマウスを用意しちゃうなぁ。もしくはUSB切換器てきなもの

Galaxy foldのスタンド、無線充電器をスタンドにしてます。自分はこれをもっていたのでこれを

amazon.co.jp/dp/B07Z2H7HPM/ref

いまさらながらPowerToysインストールしてみたけど、なにも動かないのでデバッグなう💪

まぁ想像以上に安いから、2台以上ポチるのはありかもなぁ。3Dプリンタ

10GBまで無料なのかー、よさげ

奥さんのWebsiteシリーズ #1「Firebase Hostingに引っ越しましょう」 - YouTube youtube.com/watch?v=AVFU2b424a

Windows10のpngやjpgなどにデフォルトで紐づいているフォトアプリ、なかなか画像を表示してくれなくって結局mspaintで開いちゃうんだけど、私だけ?

初音ミクなどのVocaroidもクオリティすごいけど、これも今後期待できるくらいにやばいなぁ > Lumi_N0va Desktop - YouTube youtube.com/channel/UCdS7c_U9Q

@drikin 私もよくわからずインストールしましたがよくできてますよねー。しかもとても軽い

牛乳+バナナだけの自作バナナジュース、うまいしほんとコスパいいな

瀬戸×ドリキン対談のAdobe=CPU、Davinci=GPUのたとえ話、家が木造か鉄筋かで例えるとわかりやすいじゃないかとふと思った。いちど家を木造で作ると鉄筋に変えるのは難しいよねーって感じで(逆もしかり)。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。